

続きを読む"タペストリー大活躍!"
9月に入り、朝晩涼しく過ごしやすい季節となりました。
弊社が運営しているあかべこデザインのECサイトでは、あかべこをモチーフにしたTシャツ、
パーカー、エコバックなどあかべこファンの皆さんへご提供しています。
この時期ぴったりのNo.1おすすめアイテムは
akabeko長袖Tシャツです。
現在、レッドとブラックの2種類があります。
あかべこファンの皆さんに喜んでいただいています。
ご要望に応じて、他の色でも製作しますので、お気軽にお尋ねください。
あかべこひろばはこちら→https://akabekohiroba.shop/
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
今日は、昨年オープンしたあかべこひろばを紹介します。
「あかべこひろば」とは・・・・
福島県には魅力ある伝統工芸品や特産品などがたくさんあります。
また、民話や伝説など福島県ならではの興味深い物語が語り継がれています。
そのような有形無形の魅力を新たなカタチにしてオリジナルグッズとして世の中に
発表していきたいと考えてあかべこひろばが生まれました。
もちろん、ダブルススマイルの技術を生かしたオリジナルグッズです。
今回は、その中から「あかべぇマスク」をご紹介します。
あかべぇとは、あかべぇとは赤べこをモチーフにしたキャラクターです。
あかべこ(赤ベコ)は、皆さんご存知の首をゆらゆらとする動きがなんとも言えない癒しを
与えてくれる民芸品です。
最近はマツコ・デラックスさんのマツコの知らない世界でもかわいい最新ポップ系赤べこが
紹介されました。
マツコさんは、赤ベコが大好きで知られています。会津若松市にテレビ番組でロケに来た時にも
赤ベコ好きということで、取材されていました。
あかべぇマスクについて
最初は「白」を製造したのですが、好評でお客様から他の色でも作って欲しいとか、目立つようにあかべぇを大きくしてほしいなどとリクエストを頂いているうちにこれだけの種類になってしまいました。
現在、取扱店では全種類は置くことが出来ませんので、一部の色を販売させていただいていますので、ご希望の色がありましたら、あらかじめご確認してから行ってみてください。
あかべこひろばのホームページでは全種類を扱っていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
今年も残すところ早いもので2カ月となりました・・・
私の所属している磐梯ソフトボールスポ少と同じ地域の
「大谷イーグル バレーボールスポーツ少年団」の紹介です。
今年も新型コロナウイルス感染症対策の関係で、
ほとんどのスポーツ少年団の大会及び練習試合、
イベントなど自粛が多いです。
試合はもちろんですが子供たちにとってイベントもないことが
残念でなりません!!
「安全・安心」が第一ですので仕方がないことですが・・・・・
大谷イーグルは会津地区の磐梯第二小学校の小学生男子を中心とした
スポーツ少年団です。
現在、団員は小学生8名・中学生7名で活動しています。
団員・指導者・保護者と和気あいあいで楽しく活動しています!(^^)!
基礎を中心とした練習を行っており県大会も何度か出場しています♫
当店でTシャツのお手伝いをしました。
「ピンチ ピンチ」 「チャンス チャンス」 「らんっ らんっ」
言葉どおり楽しく「らんっ らんっ」で活動しています。
最後の後片付けも全員で先輩が後輩に指導しながら、
また、保護者の方々もモップ掛けの協力をしています。
レクリェーションも多く、登山(磐梯山)、サンドバレー、ボウリング大会など
子供たちが楽しく活動できる環境づくりを大切にしています。
現在大谷イーグルでは団員を募集しています!!
学年を問わず多くの参加者を募集していますのでバレーボールに
興味のある方、見学してみたい方は加藤090-7336-2466まで
ご連絡ください!!
こんにちは!製作の高橋佳子です。(^_^)
残暑お見舞い申し上げます!
まだまだ暑い日が続いてますね~。
みなさま、季節の変わり目になってきておりますので体調を崩さないようご自愛くださいませ。
って、話を締めてしまってはいけなかった(;^_^A
先日、オリジナルTシャツ追加の件でI様が来店されました。
(いつもありがとうございます)
「今回は、プリントの色を変えたいのですが...」とのことで話を頂きました。
以前も、同様のご注文を頂いていまして、今回もご希望の色をお聞きしてご注文を
いただきました。
左からローズピンク、ライトブルー、ベビーピンク(今回ご注文の色)になっています。
Tシャツ色はいつもネイビーorブラックで作成しています。
こうしてみると変化があってそれぞれ特徴が出ますね。
オリジナルTシャツをお考えの方がいらっしゃいましたら参考になればと思います。
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
いつもお世話になっているテニス愛好家の皆さんが大会を主管され、
100名以上の参加者で盛大に開催され、大変盛り上がっていました。
当日は、炎天下で熱中症も心配されましたが、皆さん元気にプレーされていました。
さすがに女性だけの大会だけあって、食べ物を持ち寄っておすそ分けする光景も見られ、
テニス以外の場でも和気あいあいと交流されていました。
地元、会津のチームはBekoレンジャーTシャツでお揃い、チームワークもばっちり!
この大会、今回で40周年の記念すべき大会だそうです。
これからも50年、60年と末永く続き、さらに発展していくことを感じられる大会でした。
主管された地元の皆様、大変お疲れ様でした。
このTシャツは
こんにちは。製作担当村田です。
日中暑い日が続き、だんだん夏が近づいてまいりましたが、今年は夏らしい涼しげなカラーのあかべぇマスクが新登場します!カラーはティファニーブルー、パステルグリーン、パステルピンク、パステルイエロー、迷彩グリーン、迷彩ピンク、迷彩ブルーの7色になります。
あかべぇマスクはドライTシャツと同じ素材を使用しており、吸汗速乾で伸縮性に優れています。また洗って繰り返し使用することができる点やUVカット機能もあるのでこれからの季節にぴったりの商品です!
マスクのデザインは弊社スタッフでどんな色味が夏らしいか話し合いをして何度も色味の校正をしながら試行錯誤して商品化に至りました。
ありがたいことに先行販売の時点で大好評をいただいております!
マスクの色が涼しげになるだけでも自然と気持ちも爽やかになるのではないでしょうか!
ご購入はあかべこひろば ・弊社窓口・取り扱い店舗にてお買い求めください。
詳しくはHPをご覧ください!
今年の夏はあかべぇマスクで快適に乗り切りましょう!
こんにちは
スタッフの古川です。
先日、ジャージに高校名をプリントする仕事がありました。
懐かしい母校の名前でした。
そういえば、自分たちも部活動でお揃いのジャージ(なぜかテニスウェアではなくてジャージを揃えました)を
作ったなぁと懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
色は白と青のツートンカラー。真っ青な色がさわやかで袖を通すとすがすがしい気持ちになったのが思い出
されます。
「あの時は、同級生だけで作ったなぁ。」
「この生徒たちは何部なんだろう?」
「同級生同士で作るのかな?」
「皆でこの色を選んだんだろうなぁ、この色が好きなんだろうなあ」
など勝手に想像して自分の高校時代と照らし合わせていました。
想えば、あれが自分にとって最初のオリジナルプリントと言えるものだったのかもしれません。
仲間でわいわい語りながらああでもないこうでもないとカタログからジャージを選び、どんな書体が良いか?
何色にするか?
などなど。
自分たちは、格好つけで学校名を英語表記していましたが、今回注文頂いた高校名は漢字
しかも
楷書体
真面目さを感じました。
「先生がこれにしろと言ったのかな?」
「部長が真面目なのかな?」
などど仕事をしながら、自分たちの時代と照らし合わせていろんなことを想像して、楽しいひと時を過ごさせもら
いました。
注文してから出来上がりまで待ち遠しかった思い出があります。
この生徒たちも待っているんだろうな・・・・
ということで、予定より1週間も早く届けてしまいました。
気に入ってくれると良いのですが・・・・・。
写真は、過去に製作して頂いたお客様です。
こんにちは。製作担当村田です。
だんだん暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきました。
今年から新しい環境で過ごす方もだいぶ慣れてきたころではないでしょうか。
古川コピーセンターではあかべこひろばにbekoレンジャー商品のラインナップが
追加されました!
Bekoレンジャーは会津の工芸品の赤べこをモチーフにしたキャラクターで、
今回はマスクに加えて、Tシャツとトートバッグの商品ラインナップを追加しました!
↓商品はあかべこひろばで購入することができます!↓
他にもたくさんのグッズを取り扱っているのでぜひご覧ください!
家族や友達とお揃いにしてみてはいかがでしょうか♪
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
今回は、『スポーツ少年団』向けの特別限定企画のお知らせです。
お揃いのデザインTシャツを着ると、一体感が生まれて、チームワークが生まれるという話をよく聞きます。
今回は、同じデザインのマスクでチームワークを育もう!という企画です。
新しい生活様式としてマスクは必須アイテムですが、つけると息苦しかったり、面倒だという気持ちになりませんか?
マスク素材には、コットンやシルク、そしてスポーツ向けに採用されているポリエステル中心の素材などさまざまです。
今回おすすめするマスクは、ジムで運動する時にも採用されているポリエステル素材です。
飛沫防止&マナー&イメージアップにつながるオリジナルファッションマスクをお揃いデザインでそろえてはいかがでしょうか?
スポーツ少年団限定でデザイン費込み、送料無料20名分を20,000円で製作します!
お問合せ・お申し込みはこちら
→スポーツ少年団限定企画オリジナルファッションマスクhttps://f-c-c.net/newsrelease/1603/
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
新年度もあっという間に・・・
一日一日が早く感じられます。
皆さんは、どのように感じられますか!?
2021年の"磐梯町ソフトスポ少のオリジナルカレンダー"です。
出来る限り密にならないよう時間短縮で団員だけで撮りました!!
撮影終了後、すぐに手洗いをしてマスクを付けました。
当店で毎年オリジナルカレンダーのお手伝いをしていますが
団員・保護者の皆さんから好評のお言葉を頂いております♪♪
今回は指導者・保護者の方々が入っていませんが、
密にならないため納得済みです。
今年度も現在、団員9人です。
6年生(1人・主将)
5年生(5人)・4年生(1人)・3年生(1人)・2年生(1人)
今のところ、ソフトボールの試合ができる「ピッタリ」の人数ですが、
予定では今月中に2人が入団します。
とりあえず、ひと安心です。
今年こそは7月からの2020「オリンピック・パラリンピック」
(カレンダーは7月22日・23日と8月9日、祝日になっています)
私は何と言っても、福島市で開催の
"ソフトボール"が楽しみです♪♪
テレビ観戦になると思いますが、野球も含めて
応援します。
団員も春の大会に向け元気よく、
監督さんの言うことをよく聞いて励んでいます。
昨年は試合はもちろんのこと練習もほとんどできませんでしたが、
今年は数々の大会が出来ますよう祈っています。
指導者・保護者の方々も
新型コロナウイルスに気を引き締め、
子どもたちに対しても健康管理には十分気を付けています。
時間のある限り応援に行くつもりです!(^^)!
今回紹介するスポーツ少年団は「西若松ユニオン」です。
西若松ユニオンは小学生女子バレーボールのスポーツ少年団
で、
普段は月・水・金の夜に小金井小学校や鶴城小学校などの体育館で練習を
しています。
平成27年 2月から活動をしており、現在の団員は 15名で小学1年生~6年生まで
在籍していて会津若松市内のいろいろな小学校の子どもたちが参加しています。
レシーブやサーブの練習がメインです。みんな元気よく、和気あいあいとした雰囲気で
楽しみながら練習をしていて、例年は 公式戦や交流大会また練習試合などへ参加
しています。
これからも「明るく!楽しく!元気よく!」を心掛けて活動していきますので
応援よろしくお願いします!
現在西若松ユニオンでは小学生女子の新規団員を募集しております!
こんにちは 古川 恵一です。
コロナ禍で必須アイテムとなったマスクですが、
「人が困っていることにつけこんだ商売をしているのはいかがなものか!」
という意見を耳にすることがあります。いろんな意見があって良いと思います。
私たちがどうしてマスクをつくることにしたのかについてお伝えします。
私たちは、マスクを付けることが苦になる、マスクは付けたくないという発想をどうしたら
「付けることが苦にならない」
むしろ
「付けたくなる!」
という気持ちにできるか?考えました。
「○○だから付けたい!」
いろんな発想が出ました。
1.気持ちが良いから付けたい!
2.快適だから付けたい!
3.安全だから付けたい!
4.かわいいから付けたい!
5.ファッションとして楽しみたいから付けたい!
いろんな○○だからを考えました。
そして、生れたのがあかべぇマスクです。
かわいいデザインで愛されるキャラクターのあかべぇを採用しました。
あかべこをモチーフにしているあかべぇは、厄除けのイメージとしてもぴったりでした。
弊社に購入にこられるお客様は
付けていると
「どこで買ったのか?」
とよく聞かれるそうです。
取扱したいというお店のオーナーさんは、
「あかべぇのマスク売っていないのか?」
と聞かれるそうです。
おかげさまで、いろんなお店で取り扱いもしていただけるようになり、
「かわいいから付けたくなるあかべぇマスク」
として好評を頂いています。
マスクを付けることは世の中にとって
「安心、安全」
な環境を作るアイテムです。
ですので、「付けたくない」「つけるのが面倒」とか思うのではなくて
「付けたくなる!」
マスクを提供することで少しでもマスクライフを楽しい、
心地よいものにしていければと考えています。
「今日はどのマスクを付けようか?」
とマスクをつけるという行為を楽しく悩んでもらえる1枚を追求して
いきたいと思います。
マスクは付けるだけで発信力があり、感染リスク・マナーにも配慮した素晴らしい商品です。
付けていただいた方に喜んで頂き、社会の役に立つのであればマスクをつくることも悪くないと思っています。
これからも、
マイナスイメージをどんな風にしたらプラスのイメージ転換できるか?
という視点で商品を創っていきます。
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
只今、FCCニュースレター発行に向けて、村田編集長はじめ、スタッフの皆が鋭意取材を進めています。
w-smileコーナーではスポーツ少年団はサークルを紹介しています。
今回は「小学生女子バレーボールチームの西若松ユニオンさんですよ!
それ以外にも、春にふさわしいコンサートの話題、会津の素敵なお店を紹介のコーナーでは、出会いと別れの
季節、バスターミナルのTerminal Café & Shopを紹介しています。
印刷会社の知恵袋のコーナーではWordで簡単にオリジナルメッセージカードを作る手順を紹など、ギュっと
詰まった内容です。
ホームページにも掲載しますので期待してお待ちくださいね!
過去のニュースレターはこちらです。
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
ようやく春を感じる季節になりましたね。
この冬は、ひさしぶりに雪も多く、雪かたし、寒さ対策に苦労させられました。
でも、この苦労も時間の経過とともに季節が春を運んでくれて報われる今日この頃です。
家の庭の根雪も融け出し、植物が元気に芽吹いていました。
ところで、コロナ禍でさまざまなイベントが中止となりチームシャツを作る機会も少なくなっているようですが、
皆さんのチームは活動できていますか?
「空けない夜はない」
コロナウイルスに振り回された1年ですが、少しずつ、ウイルスの特徴も解明されて、対策が打たれています。
いずれ、このウイルスもインフルエンザと同じレベルでワクチンや薬で治すことができる病気になることでしょう。
はやく、そうならないかなあ・・・・・
そうそう、
冬の間、チームTシャツの相談も少ない時期でしたので、w-smileでは、相談コーナーをリニューアルしました。
ここには、問合せの多いドライシャツを中心に、ウエア類の実物を置いたり、これまで作成したプリントサンプル
や最新カタログなどを用意しています。
選手のウェアはもちろん、応援Tシャツ、オリジナルお揃いマスク、メガホン、ランドリーバック、シューズ入れ、
卒団記念品などオリジナルプリントグッズのサンプルも用意しています!
もちろん、コロナ対策として、消毒液や定期的な換気に努めています。
実際に手に触り、肌触りを体感したり、これまで作成した事例を見たり、お客様の声を見たりできますので
これから作るチームTシャツやオリジナルグッズの参考にしてください!
あっ、実際はこんなにきれいではありません。机の上にもいろいろ置いてあると思います(汗)
お問合せは、E-mail info@f-c-c.net まで。なるべくE-mailでお願いいたします。
お電話ですと、来客中で出れない場合があり、ご迷惑をお掛けすることがございます。
少人数、精鋭で対応しておりますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
こんにちは!製作の高橋佳子です。
今年もあと少しで1年が過ぎようとしています。
いろいろあった1年でしたが、皆さんはいかがでしたか?
先週ですが、今年を締めくくるのにとてもうれしいことがありました。
ジャン!
何十年ぶり⁉に、私 表彰状をいただきました(^^)
あかべぇマスク デザイン部門に
親子あかべぇを提案しまして、商品化が決定しこのような賞をいただいたんです。
賞をいただけるということは、ほんとにうれしいですね。
これからも精進し、いろいろ提案できればと思っています。
「頑張らなくっちゃ!」
何はともあれ、今年も1年大変お世話になりました。
また来年よろしくお願いいたします。
それではみなさまよいお年を‼
こんにちはスタッフの古川恵一です。
9月にこのブログでご紹介したWebshopあかべこひろばですがおかげさまで好評いただいています。
今では、すっかり外出時必需品として定着した「マスク」
ですので、少しでも笑顔になれる・話題になるマスクはないかなあと皆で考え、あかべぇマスクを企画しました。
共感いただけたお客様も多く、バスのドライバーさん、病院の看護師さん、ホテルフロント、レストランのスタッフ
などなど
お仕事の時に付けて頂いている方もいらっしゃるようで、「どこで売っているの?」とよく聞かれるとのこと。
自分もつけていますが、じっとみられている視線を感じています。
先日も、「あかべこの絵なんですねぇ」と会話が始まりました。
また、「孫に送ってあげるから」「子供に送るから」「お返し物に付けておくるから」と皆さんの身近なお返し物や
プレゼントとして育てて頂いています。
あかべぇマスクは、白、黒、水色、ピンクのラインアップに加え、秋冬カラーのワインレット、カーキ色、ベージュ色
が仲間入り。
年明けには、新色、新柄もお目見えする予定です。
うちのスタッフもあかべぇマスクを着けて、仕事に取り組んでいます。効率もアップするとかしないとか!?
リングに立っているのは花見達也選手
なんと、会津若松市出身のプロレスラーです!
この度、花見選手が着ているパーカーの製作をお手伝いさせていただきました。
写真は、会津若松市内プロレスバーINFINITYさまからの提供です。
こうして、制作したものを着た写真で報告を頂けること、何よりもうれしい瞬間です。
花見選手のこれからの益々のご活躍
そして、INFINITYさまの益々のご発展を
ご祈念しております。
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
最近、会津若松市内でも昼間だけでなく、早朝や仕事を終えて夜間に運動する人が見られます。
また、自転車でヒルクライムや川沿いのサイクリングロードを走ったりとそれぞれのライフスタイルに合わせ、
スポーツを楽しむ人が増えています。
24時間営業するジムが出来たり、天候に関係なく使用できる会津ドームが朝5時から利用できます。
そこで、特に夜間に安全に外で運動が出来るようなTシャツを作りました。
車のヘッドライトで反射する素材で作った赤べこTシャツです!
前からも後ろからも赤べことひと目でわかるデザインで、
着ている人も、まるで赤べこになったような気持ちで走れるとか!?
もちろん、スポーツに適したドライタイプ(吸汗速乾)で洗ってもシワになりにくい素材を使っています!
コットン素材も用意しています!
夜のランの様子はこちら→video-1598954189.mp4
色は、赤、濃いピンク、ピンク、グリーンからお選びいただけます。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
早くも10月です。
今年も、あと2カ月となってしまいました!!
年々、月日が過ぎるのが・・・
私の所属している「磐梯ソフトボールスポーツ少年団」の大会を
久々に応援しました。
今年は新型コロナウイルスの関係で大会の自粛が多いです。
だんだんと大会が出来るようになっては来ましたが、
開会式などは行わずチーム数なども限定して
「安全・安心」を第一に考えて開催しています。
選手・指導者・保護者・運営関係者すべての方の
体温はもちろんですが体調具合もチェックリストに記入しています。
選手の弟の「マー君」で~す♬
試合中ですが私と遊びました( ^)o(^ )
マー君「な~に」 私、ハイ「チーズ」
落ち葉ひろいに夢中で笑顔が撮れませんでした・・・・・
マー君「いっぱい取れたよ」
落ち葉で口元が、かくれましたが満面の笑顔(ドヤ顔)になりました!(^^)!
さて、試合ですが1回戦で負けてしまいましたが、
次回に期待できるような戦いでした。
試合後の反省会です。
選手は対面をさけ熱中症予防のためマスクをはずしています。
監督さんから一人ひとりに次回につながる話しをしています。
今年の磐梯ソフトスポ少、6年生がいない中で
9名でがんばっています!!
来年には新入団員が入ることを願いまして、
できる限りの応援をしていくつもりです。
「磐梯スポ少」 がんばれ~がんばれ~ ♪♪
こんにちは。製作担当村田です。
古川コピーセンター(以下FCC)では9月からニュースレターを発行していきます!前々から準備を進めていたものがようやく形になり、発行することができました!
企画や内容はスタッフで話し合って決めています。
ニュースレターではお店の紹介もしているのですが、すべて自分たちで取材やリサーチをして記事にまとめています。
最初の原稿は完成したものより倍近いボリュームがありました。
そこから読んだ人が読みやすいように余計な文章を削ったり、文章の表現を変えたり細かく修正していきました。
納得のいく形になるまで、何度も打ち合わせと校正を繰り返してなんとか完成させることができました。とても大変な作業ではありましたが、最後まで手を抜かず満足のいく形まで持っていくことができてよかったです。
これからもみなさまに楽しんでもらえる記事を書いていけるように頑張ります。
ニュースレターは季節の節目に年4回発送していきます。
普段の仕事の様子や、季節のおすすめの商品の紹介、おすすめの素敵なお店の紹介や、印刷会社の豆知識など企画満載でお届けします(^^)
季節の話題や、役立つ記事などを掲載していくのでお楽しみに!
また、『W-smileだより』というコーナーもあり、こちらではW-smileで製作した商品を紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
こんな記事を載せてほしいといったご希望や、読んだ感想などのご意見、感想お待ちしております!
ニュースレターはFCCのホームページ内のニュース・リリースでもご覧いただけるので、まだ読んでいない方はぜひそちらからご覧ください!
Webshop開設しました。
コロナ禍で、帰省できない地元出身の方、旅で訪れたいが出来ない方、ふくしまファンの方などへ
デザイナーの作品と皆様をつなげる場としてWebshop"あかべこひろば"をオープンしました。
あかべこひろば Akabekohiroba.stores.jp
そこは
地元デザイナーと製造を担当する私たちとのコラボ作品発表の場
まだまだオープンしたばかりでアイテムが少ないですが
"ひろば"という名の通り、
これから
たくさんの
アイテム・作品で
いっぱいにしていきます。
巣ごもりの今、見るだけでも楽しいデザインが並びます。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
「居酒屋よしむら様」より車やオートバイに貼るステッカーの
ご相談がありお手伝いしました!!
前回のブログ記事で「會津士魂」のTシャツを紹介しましたが、
今回はステッカーの紹介です。
デザインは店主の吉村様と何回か打合せをして、
「Gee~ Gee~ Rider~」!!
メンバーは「じぃ~じぃ~」の名前から
ご想像がつくと思います。
「居酒屋よしむら様」ご常連の方々より
好評です。
店主をはじめ、ご常連の皆々様、本当に「會津」が好きな
気持ちが伝わります♬
吉村様の車です。左後ろにステッカー貼ってあります。
気付く方がおられると思いますが、
「446?」よしむ? 「ら」に該当する数字がなかったとのことです。
どなた様か「ら」に付く数字、思い当たるという方がおられましたら、
ぜひ吉村様へ伝えてもらいたいと思います。
"居酒屋よしむら様"何といっても「やきとり」が抜群に美味しいで~す!!
まだまだ暑い日が続いています。
ビールと一緒に味わうと最高です( ^)o(^ )
飲食業の方々、まだまだ大変な時期ですが、
居酒屋よしむら様「Gee~Gee~」ゴーゴーで頑張っています!(^^)!
「ぜひぜひお出かけになって、ご賞味ください!」
会津若松市中央三丁目7-20
営業時間 午後5時~午後9時30分(当分の間)
定休日は日曜日・祝祭日です
こんにちは!製作の高橋佳子です。
梅雨が明け、とうとう来ました!暑い夏ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
もう暦の上では残暑になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日TVを見ていたら、『この時期の挨拶は「暑いですね!」から始まりますね。』
と、言っていました。まさに、私もそうです!ほんと、その言葉になっています⤵
とにかく熱中症にならないように、もちろん新型コロナもですが気をつけてなければ!
皆様も気をつけてくださいませ!
話変わって、
以前よりこちらで紹介しておりました【AIZU塾】様!
今年10周年を迎えるとのことで、それを記念しオリジナルTシャツの
デザインを一新されました。(それと、Tシャツの色もブラックからネイビーに!)
今回のTシャツのお手伝いをしていた時から、新型コロナウイルスの影響で
イベントが次から次へと中止。
途中経過、そして出来上がりを見ていただいた時はとても喜んでいただいたのですが、
出来上がってすぐに着用はできませんでした。
せっかくの節目の年なのに、皆さん残念だったと思います。
しかし、今は無理でもこの先イベントが出来ないとはならないはずなので、
皆さんが笑顔でこのTシャツを着てイベントに参加している姿が見られることを
願っています。
仲間とお揃いのデザインでグッズを作りたい!
プレゼント用にオリジナルグッズを作りたい!
オリジナルグッズの注文って何を準備し、どう伝えれば良いのか?
お店の人には、なんて?どういう風に?伝えたら良いのか?
と
ここで、ストップしてしまったことがあるという人、たくさんいると思います。
つくりたいけど、大した数ではないから。
つくりたいけど、恥ずかしいから。
つくりたいけど、デザインがまとまっていないから。
いろんな、理由があると思います。
でも、そんなことはありません。簡単、簡単!
プリントショップに相談するポイントを押さえるとそんなに難しいことはありません。
注文の仕方としては、大きく2通りの方法があります。
デザインを自分で作ることが出来る人は、ネットショップに直接データを送って、作りたいグッズや数を指定して
作ってもらうという方法。
もうひとつは、近くのプリントショップに足を運び、face to face で相談しながら作る方法です。
つくるグッズにもよりますが、1枚(1個)からオーダー出来るお店もあります。
最近は、お店のホームページにデザインを作成するアプリがあって、ホームページ上で作成してその流れで注文することもできます。
文字程度の簡単なデザインならば、この方法でも十分作成できます。
とことんこだわりたい!とか、面倒なので、丸投げで任せしたい!というかたは、お店に相談するのが良いです。
遠慮なく、恥ずかしがらずに相談してみてください。
ポイントは、どんなデザインにしたいのか?をより具体的に説明すること。
ですので、口で説明するより、手書きでもよいので紙に書いて説明する方が伝わりやすいです。
それと参考となる画像、写真などがあるとより話が早いです。
ここで、注意してほいしのは、参考となる画像のどの部分に似せてほしいのか?というところ。
色合いなのか、形なのか、大きさなのか
そこがわかれば、お店の人もデザインをおこしやすくなると思いますよ!
自分たちのオリジナルを着ると、気分も上がり幸せな気分が味わえます。
皆で、主役を楽しみましょう!
こんにちは、受付担当の大竹です!
8月に突入しましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
今年は、コロナウィルスによって生活様式が変わり、
w-smileでは、ドライTシャツの生地を使用しての
オリジナルマスクの製作が始まりました。
実は、今回このオリジナルマスクに
小金井ブレーブス様のロゴをプリントして
w-smileよりマスクを寄贈させていただきました。
小金井ブレーブス様には、
現在高校2年生の私の息子が小学4年生の夏から6年生まで入団しお世話になっていました。
その頃から子供たちの練習用Tシャツや保護者の方の応援Tシャツ、ポロシャツ等の
製作のお手伝いをさせていただいていることもあり、
たくさんの感謝の意を込めてマスクを制作し、
コロナ自粛明けの交流会の朝、
貴重な時間を割いていただき、皆さんにお渡しすることが出来ました。
早速、交流会でマスクを使用していただき
全員で着用した写真が届きました!(^^)!
監督の話を聞いているマスクをした子どもたち。
凛としていて、カッコいいです。
マスクが揃っていると、
さらに気持ちが一つになり、一致団結‼
これからもコロナに負けず、
「心をひとつに全員野球‼」
でこれからも頑張ってくださいね。(^O^)/
いつも応援しています!
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
「居酒屋よしむら様」よりTシャツプリントのご相談があり
お手伝いしました!!
デザインは店主の吉村様と何回か打合せをして、
当店デザイン担当の村田が作成しました。
胸に「會」ワンポイントのデザイン!!
店主の吉村様が着ています。「カッコいいですね」!!
背に葵の紋に「會津士魂」!!
「居酒屋よしむら様」ご常連の方々より
好評とのことで、なんと追加のご注文がありました。
店主をはじめ、ご常連の皆々様、會津に情熱を持っておられる
気持ちが伝わってきました。
当店といたしましても、本当にうれしい限りです♬
"居酒屋よしむら様"何といっても「やきとり」が抜群に美味しいで~す!!
また、店主のオリジナル料理も最高です。
「會津地酒」も取り揃えています。
午後5時になると、決まった席で常連の方々が一杯やっています
家庭的なところが私にとっては癒される場所です!!
飲食業の方々も大変な時期ですが、
居酒屋よしむら様「會津士魂」で頑張っています!(^^)!
「ぜひお出かけになって、ご賞味ください!」
居酒屋よしむら
会津若松市中央三丁目7-20
営業時間 午後5時~午後9時30分(当分の間)
定休日は日曜日・祝祭日です。
初めまして。古川コピーセンター製作担当の村田です。
今年の五月から正社員として働いています。
ブログを書くのは初めてなので軽く自己紹介したいと思います。
古川コピーセンターで製作担当をしております。
村田友郁(むらたともふみ)です。
芸術大学でデザインを学び、大学在学中に古川コピーセンターでアルバイト始めました。
アルバイトを一年ほど続け、今年の五月から正社員として働いています。
古川コピーセンターでは主にデータの制作やデータの編集、デザイン業務を担当しております。実務経験は初めてでわからないことばかりですが、ご指導していただきながら日々頑張っております。未熟ものですが、よろしくお願いいたします。
今回は自己紹介も含めて古川コピーセンターで制作してきたデザインを紹介していきたいと思います。
一つ目は会社のロゴマークです。
お気づきの方も多いと思いますが、古川コピーセンターは今年、ロゴマークが新しくなりました。実はあのロゴマーク、私が制作させていただきました!実際に会社のロゴマークを制作するのは初めての経験だったので責任感を感じながらも、とても勉強になる経験でした。
いくつかあった案の中からこのロゴマークに決定しました。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です
「珈琲館ひろ様」よりエプロンプリントのご相談があり
お手伝いしました!!
デザインは今まで使用していたエプロンよりスキャンをして
データを作成後、版を作りシルクプリントです。
フォレストグリーン生地に白プリント
ブラック生地に白プリント
スタッフA・Sさんです('_')
この時期ですのでマスクをしていますが、
いつもニコニコして笑顔の素敵な方です!(^^)!
残念ですが、ママは後ろ姿です。
ママさんよりプリントの仕上がり喜んでいただきました。
私としても初めてのエプロンプリントでしたので、「ホット」しました(*^^)v
A・Sさんは私の家の近くに住んでおり、
前回はバレーボールスポ少Tシャツプリントでも
大変お世話になりました。
珈琲館ひろ様の場所ですが会津若松市立第一中学校の東側にあり
目印に赤ベコがいます!!
ほとんどの方は「ログハウス」の建物を見ていると思います。
名前が珈琲館ですので、コーヒーは最高に「おいしい」で~す♪♪
食事もあり常連の方々とは、決まった時間にお会いします。
アットホームなところが私にとっては癒される場所です!!
この場所に移転して30年ということです。
できる限り、仕事さぼりではないですが、コーヒーを飲みに
行きたいと思います。
ぜひぜひ、皆様方も行ってみてください。
会津若松市蚕養町4-46
定休日は毎週木曜日/第3水曜日(日曜日は不定休)
営業時間 AM10:00~PM5:00
こんにちは!製作の高橋佳子です。
熱くなってきましたね。
そこに、、、じめじめした梅雨の季節到来、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
汗っかきの私には「辛~い」の一言です。
今年は、『新型コロナウイルス』のせいで夏もマスクが手放せない!
皆さんも毎日大変じゃないですか?
先日、初めての方よりお電話をいただきました。
「オリジナルマスクがあると聞いたのですが」と。
話をしていると、当店のホームページも見てらっしゃって、
そのほかに、このブログを掲載するサイトも見てらっしゃいました。w(゜o゜)w
「〇〇は見せていただいたので!」
「○○は在庫があるのですか?」
「このデザインは売れていますか?」などなど、
隅々まで内容を確認されてからのお問い合わせでした。
つくづくSNSもですが、WEBなどでの情報発信の効果はすごい!と思いました。
その後ご来店され、店頭に陳列してあるマスクを見て、
「マスクってこんな感じなんだ~」と笑顔で一言
それから一通りご覧になられて、全面プリントのマスクを見たときも笑顔でした。
大きさのサンプルもあるので、確認していただいて
お目当てのマスクをご購入いただきました。
吸汗速乾のため不織布のマスクより、この時期はかけていても気にならないです。
ご興味のあるかた、下記アドレスよりご覧いただければ幸いです。
https://f-c-c.net/service/mask/
よろしくお願いします。
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
これまで、弊社ではいろんな方たちとのコラボ企画で商品を制作してきました。
せっかく作ったのに、自分たちだけで楽しむのはもったいない、もっといろんな人に見てほしい、
使ってほしいとの要望からWebshopを立ち上げることにしました。
現在、shopの立ち上げの準備中です。
コンセプトは「共感」
楽しみながら作る!
楽しんでもらえるものを販売する!
です。
作りたいものであり、よろこんでいただけるものを販売するお店です。
今まで作ったいとつひとつの商品は、積み上げてきた技術や素材を惜しみなく出し、制作してきました。
これからも同じです。
ただいま、弊社の製作担当がショップを構築中です。
今日の製作担当者M君から
制作担当のM君 「社長、ショップのFAQの内容はこんなんで良いですか~?」
社長「この内容でばっちり、OKだね!」
と冗談を交えながら楽しく制作を進めています。
こんな調子なので、いつオープンできるのか少し不安になりますが、間違いなくオープンします。
もうすぐ開店、お楽しみにお待ちください。
こんにちは、受付担当の大竹です!
今日から6月衣替え、
そしていよいよ会津は、じとーっとした盆地特有の暑さに向かってまっしぐら?(>_<)
さて、全国的に緊急事態宣言も解除され
新しい生活様式
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
も公表されました。
GW明けにもお話しましたが、
この季節は、活気ある季節となるはずが・・・
皆さんのお声がなかなか聴けずに、ホントに寂しい毎日です。
スタッフは交代で休業を取っている状態です。
でも、「やはりここは何か行動を起こさないと・・・」と、
ドライTシャツの生地でマスクを製作、そして販売も始めました!
吸汗性と速乾性に優れUVカットの機能も発揮するポリエステルメッシュで
伸縮性のあるストレッチ素材の生地です!
ドライ生地ですので丸洗いOKで、シワにもなりにくいです。
(ただしドライクリーニングはNGですのでご注意を)
マスクは、もちろんプリントが可能ですのでオリジナルで製作出来ちゃいます!
イラストや、チームや会社名、ロゴマークなどなどワンポイントで、
マスク全面にプリントもOKです!(^^)!
当店のHPにも登場している 『赤べぇ』 とw-smileロゴを一緒に作っちゃいました(^▽^)/
オリジナルプリントマスクの仕様はこちらでご確認ください!(➡料金、サイズ内訳)
先日ブログでご紹介したアマビエマスクは全面プリントです!
ワンポイントマスクのプリント位置は、右上、右下、左上、左下、どこでもOKです。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
Mail : info@f-c-c.net 迷惑メール防止のため@は全角にしています。メールを送る際には@を半角
にしてください。
TEL :
0242-25-2343
(近々マスク専用のお問合せページも出来上がる予定です!)
完全にウイルスを防げるマスクではありませんが、
咳エチケット用のマスクとして、
これからの暑い季節に、おススメ!
マスクにあなたのデザインをプリントして
新しい生活様式を楽しんでみませんか?
こんにちは!製作の高橋佳子です。
毎朝テレビをつけると必ず耳に入ってくる「新型コロナウイルス」のニュース...。
まだまだ終わる気配のない、この「見えないウイルス」に振り回されて過ごす毎日ですね。
個人的な話ですが、娘が高3で学校も臨時休校、部活動もできない、
県・地方・全国大会も中止と、今年の最終学年の子供たちにとっては
大変な年になってしまいました。
娘の中学の同級生が「部活動、事実上の引退」とつぶやいていたそうです。
知っているだけに心が痛いですね。
何もできないですが、とにかく一日も早い終息を願うばかりです。
そのような折、3~4年前にお手伝いさせていただいた
オレンジスタジオ様より「新人さんが着用する分とスタッフ分のTシャツを注文したいのですが」と連絡をいただきました。
スタッフさん分は毎日着用しているのでそろそろ替えどきのようでした。
新型コロナウイルスの影響もありオリジナルTシャツのお手伝いが少なかったところに
ご連絡をいただき大変ありがたかったです。
参考までに、Tシャツは下記をお選びいただいています。
ドライT ⇒https://tomsj.com/ebook/20ss/#target/page_no=41
ヘビーウェイトT ⇒https://tomsj.com/ebook/20ss/#target/page_no=21
(スタッフお1人様分 2~3着作成しておりますので、毎日着まわして3年以上ですから
長持ちするTシャツです‼)
当店もそうですが、まだまだ3密を避けなければならない会社様が多いかと思います。
それでも前向きに考え、元に戻ることを願い、今が踏ん張りどころかもしれません。
みなさん支えあいながら頑張っていきましょう!
皆さん、お元気ですか?
店長の大竹アツ子です。
今年のGWは、自粛自粛でどこにも出かけず、家で過ごされた方が多いことと思います。
私もそうでした。
のんびり?でもなかったですが、家で過ごしていました。
さて、
GW明けは、コロナ自粛もあり、
お客様のご来店、お電話が、ぐっと少なくなってしまいました。
毎年この5月は、
「新入生が入ったので、Tシャツの追加をお願いします!」
「新入部員が入ったので、ちょっとデザイン変えて、新しいのを作ろうと思って...」
「3年生の最後の大会を応援したくて...」
という声が聞こえてくるこの季節。
チームTシャツ等のリピートが多くなり、
活気あるw-smileとなるはずなのですが・・・
皆さんのお声がなかなか聴けずに、さみしいです。
でも、w-smileのスタッフは、
いつでも皆さんの手伝いができるよう、
体制を整えております!
機械のメンテナンスも、
普段手の届かないところまで手を伸ばしたり・・・
アイディアも企画提案しながら、
この時期を皆で乗り越えられるよう、スタッフ一同頑張っております!
何かご相談や、お問い合わせがございましたら、
ぜひお気軽にご連絡くださいね!
Mail :
info@w-smile.jp
※迷惑メール防止のため、@は全角です。メールを送る際は半角の@に変えて送ってください。
こんにちは、古川 恵一です。
コロナウィルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が出され、レジャー施設は休館、
不要不急の外出は控えるようにと国、県、各自治体からアナウンスされていますね。
こんなゴールデンウィークは生まれて初めてです。
そこで、考えてみました。今年のゴールデンウィークのメリット
1.お金を使わない。
2.自分の時間を創ることが出来る。
(※あくまで個人的な意見です。お店をやられている方へは申し訳ありません。
緊急事態宣言解除後に行きますね!)
これまで、今年のゴールデンウィークはどこに行こうか?と・・・・・
混雑するのは分かっていながら
どこかしらに出かけていました。
それはそれで楽しかった。
普段、仕事している身としては、家族をどこかに連れて行かなくてはという責任感で
出かけていたお父さんも多いのでは?
TVのニュースでお父さんがぐったりしている映像が流れることも今回はなさそうですね。
このような機会はなかなかないので、私としては前向きにとらえて、
日々の生活をじっくりと味わっています。
今まで小走りに過ごしていた時間を、のんびりと散歩しているようなペースで
過ごしている感じです。
少し体調を崩していて、家にこもっているのですが、
朝のコーヒーがこんなにおいしかったなんて!とあらためて実感!
庭に咲いた花を見て何ていう名前なのか調べたり、
庭先に飛んできた鳥に餌をあげたり、
小さなことに幸せを感じることが出来て、
今までの生活とは違ったゆっくりとした時間を過ごしています。
写真は、京都の友人(京都深村)が送ってくれた疫病退散本格派のどら焼きと疫病退散サプリです。(京都深村が造っています)
体調を崩した私宛に送ってくれました。こんな友人の気持ちが心にしみます。
ドラ焼きは、3時のお茶に頂いています。
そうそう、弊社では、このシリーズのマスクカバーのオリジナルプリントを担当させていただき、好評です。
ただいま、増産の準備中。
京都深村のアマビエデザインは、他のアマビエでザインと比べても、とっても可愛くて愛嬌があり
親しみが感じられます。マスコミにも多く取り上げられているほどです。
次は、アマビエ×ご当地キャラクターオリジナルTシャツを企画中です。乞うご期待!
普段から公私にわたって付き合っている全国各地の同業の仲間とともに、
京都深村のアマビエとそれぞれのご当地キャラクターと掛け合わせたオリジナリティ溢れる
デザインのTシャツをそれぞれの地域の会社が製造販売します。
疫病退散の願いを込めて!
ただいま、販売店を募集しています。
<アマビエどら焼き購入先>
「アマビエどら焼き」のあんこは富士山の麓で採取されるバナジウム水でミネラル豊富な富士山の伏流水を使用して、富士山の麓、富士宮市の「北川製餡」が炊いています。
粒のしっかしりた小倉餡に「大納言かのこ」をまぶせ、しっとりと柔らかい生地と小倉餡に大納言かのこの歯ごたえが絶妙なバランスの食感を与え、一層美味しさを引き立てています。
<アマビエとは>
アマビヱ)は、日本に伝わる半人半魚の妖怪。光輝く姿で海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられている。
アマビエの出現を伝える瓦版
弘化3年4月中旬(1846年5月上旬、江戸時代後期)刊行。木版画。京都大学所有、京都大学附属図書館収蔵。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
4月に入り、会津もさくらの花が咲き始めました。
お天気がいいと、桜の花もあっという間に開いてきますね。
さて、今年も磐梯クレー射撃場様http://www.aizu-gunshop.jp/より、
大会で優勝した方へのプレゼントのチャンピオンベスト製作の依頼がありました。
持ち込みのベストへ、シルバーの刺繍糸で製作させていただきました。
このベストは、月例射撃会の優勝者による決勝大会の成績により
年間チャンピオンを決定し、初優勝の方へのプレゼント。
肩下の「Championship」とヤマドリのマーク
そして「磐梯国際」とぼかしの部分には優勝者の方のお名前が入ります。
また、この大会は3種目あり、
腰のベルトの部分には、
星マークと優勝した年と優勝した種目名が入ります。
このチャンピオンベストを目指し
さらには、
『優勝を重ねるごとに、星が増えていく!』
これは、毎年楽しみに頑張れますね。
こんなカッコ良いチャンピオンベストを贈呈してくれる歴史あるクレー射撃場はというとこちらです。
射撃に興味のある方はぜひご覧ください。
初心者講習の情報や年間スケジュールなども掲載されています。
お伺いする度に、社長から射撃や大自然のこと、とても興味深いお話を聞かせてもらっています。
私達w-smileスタッフも
皆さんのお手伝いができることを
楽しみにしています!
こんにちは
スタッフの古川恵一です。
新型コロナウィルスの感染拡大で世界中に大きな影響が出ています。
ひとりひとりが、感染防止に努めることが、家族を守り、地域を守り、世界を守ることにつながると肝に銘じて行動しなければと思います。
さて、休日は、外出を控えて部屋で過ごすことが多くなっています。
私は、趣味のウクレレをポロロンと弾いたり、柔軟体操をしたりと。これで、気分転換を図っています。
オリジナルのマグカップでコーヒーを飲んだり、壁には同じデザインのバックを飾っています。実は、着ているTシャツも同じデザインです。
お気に入りのオリジナルグッズに囲まれた空間で過ごすこのひとときは、なにものにも代えがたいかけがえのない時間です。
こだわって作ったものなので、それには思い入れや、作った時の感動の気持ちが刻まれているから、楽しい気持ちになります。
マグカップには・・・・・
コーヒーも良いですが、それこそ、お気に入りのウィスキーやクラフトビールだともっと楽しいひとときになります。
時間がないときには、ウクレレを3分だけ弾きます。これだけで、充分、気分転換になります。
子育てや介護などでそれどころではないという人もいると思います。
5分でも10分でも良いので、お気に入りのものに囲まれた空間で、こころが豊かに感じられる自分だけの時間を作ってみてはいかがでしょうか?
気分転換になり、仕事の活力になりますよ。
マグカップはメニューにないですが、w-smileで製作しています。
この写真のトートバックはMサイズです。
10枚 @1,000円~(色数・制作数量で金額が変わります)
トートバックの詳細ページかこちらです→オリジナルトートバック
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
皆さん、SPEEDSKIという競技を知ってますか?
その名の通り、SPPEDを競うSKIの競技。
雪の少ない長崎県出身という異色の選手がたった一人でこのワールドカップに挑戦しています。
彼の名は八並朋之・ホームページのタイトルは【挑戦の共有】スピードスキー世界一への挑戦です。
今シーズンもワールドカップで戦うため、単身でヨーロッパを転戦しています。
彼とは、昨年、とあるイベントで知り合いました。
そこで、彼の挑戦のお話を伺いました。
私たちは、スキーで世界一は目指せないですが、世界一の滑りをロゴマークで表現することで彼の挑戦の共有者になりたいと思いました。
それから世界一の滑りをロゴマークに表現するプロジェクトが始まりました。
今回、ようやく、SPEEDSKIJAPANチームの公認ベンチコート、公認Tシャツが完成しましたので紹介します。
機能性も兼ね備えたあったかベンチコートで選手を包みます。(箕輪スキー場にて)
Tシャツはカモフラ柄でおしゃれに仕上がりました。
SPEEDSKIはワールドカップも開催される国際的な競技にもかかわらず、危険が伴うということで現在も正式競技となるには至っておらず、資金面でも潤沢とは言えない面があります。
そこで、これら公認グッズの売上の一部は、活動資金に充てられています。
w-smileでは、このTシャツを製作して活動資捻出のお手伝いをさせて頂いています。
これからも、w-smileは、SPEEDSKIJAPANチームの紹介をして応援していきます!
SPPESKIJAPAN公認 FIS Speed Skiing
World Cup記念限定商品はこちらで購入できます。
https://speedskijpn.base.shop/
スピードスキーとは・・・・・・
スキー競技のひとつで急勾配の斜面を滑り降り時速を競う競技。
かつてはフランス語のkilomètre lancé からキロメーターランセ(仏語発音はキロメートルロンセが近い)とも呼ばれた。
ルールは、スタート後300メートルから400メートルほどの助走区間をほぼ直滑降し、その後の斜面に設置された100メートルの区間の平均速度を計測するというものである。そしてそこで最も平均速度の速い者が勝者となる。
現在でもワールドカップが行われるなど欧米を中心に根強い人気を誇っている。ウィキペディアより
今シーズン、w-smileはSPEED SKI JAPANチームそして八並朋之選手を応援しています。
雪の無い長崎県出身でありながら、SPEED SKIというカテゴリの日本代表としてワールドカップにチャレンジしています。
今シーズンは、1/31 - 2 / 2 ワールドカップ 第1、2戦 ヴァース(フランス)
大会を皮切りに4月初旬まで8戦の予定で、世界を転戦しています。
本日、八並選手からうれしい画像が届きましたので掲載させていただきます!
------------------------------------------------------------------------------------------
八並選手と私たちの出会いは、彼のfacebook記事からの引用を掲載しますのでご覧ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは。
スピードスキー日本代表の八並です。
今、ヴァース(フランス)で開幕するスピードスキーのワールドカップに出場するために、スイスのジュネーブまで来ています。 無事に体重が増えて来たので、ヘルメット職人を訪ね、より速度の出るスピードモンスターにモデルチェンジします!
さて、遂に5年目にして、スピードスキージャパンのロゴマークができました!!!
諸外国はナショナルチームで戦いますが、日本代表はプライベートチームです。
S-1に昇格した3年前からロゴマーク入りのウェアを作りたいと思ったいたのですが、昨シーズンまでは日本代表のロゴマークすらできていませんでした。
ところが、昨年の8月に福島県内のイベントでトークゲストに呼んでいただいた際に、印刷会社の社長さんから声を掛けていただき、新進気鋭のデザイナーさんにロゴマークを創っていただきました!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ということでロゴマーク製作をお手伝いさせていただきました。
ロゴマークは
「世界一速いスタイル」と「日本」を表現しました。
私たちは、スキーでチャンピオンを目指すことはできないですが、ロゴマークで世界一速いスピードスキーのスタイルを作ることなら出来る!と思いました。そして、何よりも、たった一人で世界一に挑戦する八並選手の姿勢に心打たれ、お手伝いさせていただくことを決意しました。
出来上がるまでの苦労話もいろいろとありますが、それば別の機会に・・・
八並選手は、弊社に何度も訪れ、時にはスキーやヘルメットを持参して、世界一速いスタイルを見せてくれました。そして、実践の場でそれを表現することを約束してくれました。
八並選手の活躍を応援しています!
このブログでも八並選手の情報を発信していきます!
こんにちは ダブルスマイル古川恵一です。
今年の私のテーマは[Enjoy]
仕事もプライベートも楽しむこと
仕事の3つの目標
1.楽しんで仕事に取り組める環境づくり
2.デザイン力の強化
2.プリント技術の標準化
この3つの目標に向かってスタッフ皆で日々取り組んで行きます。
自分が作りたいものを自分で作る!
オリジナルTシャツ、エコバック、マグカップなど自分でデザインして自分で作る!
カッコ良い!センス抜群!といってもらえるようなデザインを創りたい。
そのために、美術館に行ったりデザイナーと交流したり・・・・・
技術の標準化のために
同業・異業種問わず見学に行きたいです!
プライベートの3つの目標
2020のテーマ「スポーツと音楽と旅」
スポーツ 趣味のテニスで県大会優勝すること。
音楽 趣味のウクレレでアルペジオを楽譜を見ないで弾けるようになりたい!
旅 海外旅行 台湾のグルメ旅
スポーツは、健康第一で楽しむこと、昨年は夏の大会で右腕の剥離骨折。戦線離脱してしまいました。今年は1年間を通じてテニスで健康づくり。そしてやるからには勝つこと、県の大会で優勝したいです。
音楽では、1昨年はじめたウクレレ、いつの間にか4本になりました。
ウクレレは5000円もあれば購入できます。そして、今はyoutubeで無料で練習が出来ます。
小さいので、どこにでも持っていけます。そして、ちょっとした時間でポロロン♪と弾くことが出来ます(^^♪お手軽に楽しむことが出来る最高の楽器です!仲間との演奏も楽しいです。
コンサートに行ってプロの音楽を聴いたりもしてみたいです。
旅
台湾のグルメ旅から始めたい!
以前、台湾に行って食べた台湾料理は口に合いました。食事が美味しいと旅も一層楽しくなります。
ということで今年の目標はかなり盛りだくさんになってしまいました。
書いているだけでワクワクしてきて、今年も良い1年になりそうです。
受付担当の大竹アツ子です。
いよいよ12月に入りましたね。
だんだん街並みもクリスマス一色・・・?
『当店も、クリスマスの雰囲気を・・・』
と、昨年インクジェットプリンタで作成したTシャツに飾り付けをして、
今年も飾ってみました。
店舗にお見えになったお客様から、
「かわいい。こういうのも作れるんですねー。」
と感動されたお言葉もいただくと私も嬉しくなって、
笑顔に、なってしまいます。
ディスプレイ用としてのTシャツもかわいいですよ!
是非お近くの方は、ご来店いただいて
手にとってご覧下さいませ。
今年もあと少し、
楽しいクリスマス、年末に向けて
皆さん、頑張りましょう!!
こんにちは。受付の大竹アツ子です。
11月に入り、もう10日も経ち、朝晩の寒さが一段と厳しくなってきたこの頃ですが、
皆さん体調はいかがですか?
私は、体が冷えると持病の腰痛が悪化してきてしまうので、
昨年よりも着ている服が一枚多く、、、歳には勝てず(>_<)、、、
体調を崩さないよう、心がけているところです。
さて、先日いつもお世話になっている
クラップス様よりお写真が届きました!
クラップス様は宮城県と福島県で
頑張る人を応援するチアリーダーチームです。
毎年、Tシャツやパーカーなどの製作を
お手伝いさせていただいております。
今回届いたお写真は、
今年製作したTシャツをクラップスの子供たちが着用したお写真!
ライムカラーのTシャツに、
ピンクと紫の文字を黒で縁取り。
『映え~』ですね。
かわいらしさもあり、
元気が出てくるカラーの組み合わせです
また、背右下に黒でプリントした
シルエットも、かっこいい!
躍動感があり、
クラップスの皆さんの元気が伝わってきます!
このTシャツで
チアの練習をしたり、
また、地域皆さんと一緒に活動をしたり応援したり
たくさんの場で着用されていると思うと
私共スタッフもうれしい限りです。
素敵な笑顔で
福島県、宮城県の皆さんを元気に応援しているクラップスの皆さんを
w-smileは
いつも、いつまでも応援し続けます!
これからもよろしくお願いします(^▽^)/
こんにちは 古川恵一です。
先日、いつもお世話になっておるお客様から
「以前作成したデザインは同じでボディの色とデザインの色を反対にしたい」
というリクエストがありました。
どういうことかというと
Tシャツやパーカーなどボディを黒から白へ
デザインを黒から白へ
ということです。
オリジナルウェアを制作すると、
「次はどんな新しいデザインにしようか?」
と考えることがありがちなパターンですが、
デザインはそのままで、
ボディとデザインのカラーリングを逆にするのは、
とてもシンプルでありながらとってもインパクトがある、
実は、超おすすめのパターンです。
特に、
今回のデザインは、ボディが黒色でデザインが白色ですので
反転すると
ボディが白色、デザインが黒色
と、シンプルでありながら、とってもインパクトのある色の組み合わせです。
写真は、依頼を頂いたアバントラの皆さん。
今回製作したオリジナルウェアを着て、なんと、ソルトレイクシティまで行ってしまいました。
美しい風景に映えるオリジナルウェア
最高の写真をありがとうございました。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です。
9月に入りましたが、まだまだ暑いです!!
スポーツの秋・行楽の秋・食欲の秋・芸術の秋・読書の秋・・・・・
私の住んでいる磐梯町で9月1日(日)に
"第54回磐梯町民体育祭"が多目的運動場で開催されました。
天候が心配されましたが、お昼近くには暑くなりノドがカラカラ状態でした。
開会式後の体育推進委員よりの指導で、まずは全員で準備運動です。
団体戦は地区対抗戦で恒例の玉入れ競技に始まり熱戦の開始です。
各地区、応援にも力が入っていました!!
団体競技・個人競技も順調に進み、昼食タイムの前に
小学生児童による「鼓笛隊パレード」です。♪♪
各地区のテントの前を通過するたび、拍手が鳴りやまなかったです。
午後も天候にも恵まれて、"日焼け"が気になっている方もいました。
私の地区の順位は22地区中の
「第10位」でとび賞をいただきました!!
何年か前は優勝した時もあります。
私の地区は人数が少なく若い人も少ない中、一致団結して
「わきあいあい」で参加しています。
何といっても楽しみは、終了後の地区集会場で行う大反省会です。(^-^)
疲れているはずですが、なぜか会話が途切れません!!
ビールもはかどり、次の日の仕事のことなど、みんな全然気にしていません(怖いです)
私も負けじと、「ガンガン」と飲んでしまい、ストレス解消で、ぐっすりと眠れました。
疲れを取るには"睡眠"が一番です。
来年は、ぜひ「優勝」目指し頑張って参加したいと思います。
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
会津若松市は盆地で日本の中でも夏は暑く冬は寒い、寒暖の差が大きな地域のひとつです。
この夏も、35度以上の日が多くありました。
今回は、ドライタイプの商品の話題を取り上げます。
私は、これまで仕事はYシャツ、プライベートでは綿生地のTシャツなどを着ていましたが、
この夏は、仕事はドライポロシャツ、普段着はドライTシャツ、寝巻もドライTシャツ
ほぼ100%ドライ生地のTシャツ、ポロシャツで過ごしています。
気がついたら、これがいつものの服装になってしまいました。
なぜかというと、サラサラしていて汗をかいても綿生地のときのように体にべっとりまとわりつくような
嫌な感じがしないから。それに、すぐに乾く。軽くて、着心地が圧倒的に良いからです。
洗濯しても、綿のようにシワにならないので取り扱いが楽!
プリント部分も以外にも長持ちしています。写真は8年前のプリント。
いまでも、剥がれそうな様子はみじんも感じられません。
こんなに長持ちしたら、われわれの商売にも影響が・・・・・と
心配になるくらいフツーに長持ちしています。
よく、お客様から「プリント部分剥がれたりしませんか?」
と聞かれたりしますが、そのようなことはありません!!
ボディについても良く品質を聞かれます。
弊社が取り扱っているTシャツ、ポロシャツは、某スポーツメーカーの〇社に卸しているメーカーや
大手スポーツショップで普通に取り扱っているものです。
プロスポーツチームの練習用などにも採用されている商品です。
品質も自信を持ってお勧めします。
w-smileでも注文いただいている商品の割合ですが、8割がドライタイプ(ポリエステル商品)、
2割が綿製品です。
暑さとともに年々、ドライタイプ(ポリエステル商品)の割合が多くなっています。
この夏は、本当にドライタイプの商品に助けられました。
最近は、ドライタイプで抗菌素材やひんやり感じられるクールタイプのものや防臭効果の商品なども
出ていますね。
先日、営業で来られた某メーカーの方の話によると、そのメーカーで販売している防臭効果の
高いポロシャツは、介護施設の現場スタッフの声から商品開発されたそうです。
ドライタイプの商品も、目的や使われる現場によって、細やかに成長をしています。
私たちも、メーカーに対しては、お客様の声や私たちが気づいたことをフィードバックしています。
そのような意見から生まれた商品もあります。
今後、ますまずニーズが増すと思われるドライ商品ですが、来年以降、どんな進化をするのか大いに
楽しみです。
皆さんも、「こんな商品合ったらよいなあ」 「ここを改善したらもっと買いたくなるのに!」
という意見などありましたら、どんどんお寄せください。
こんにちは、受付担当 大竹アツ子です。
暑い暑い毎日、皆さんはいかがお過ごしですか?
あまりにも暑くSTAFFの仕事にならないので??
w-smileは8月11日から15日まで夏季休業日を頂いておりました(^_^;)
(いやいや、もともと定休日です。すみません <m(_ _)m> )
実はこのお休みの間に、A様より嬉しいコメントとお写真が届いておりました。
早速ですのでご紹介いたしますね!
***********************************
A様からのコメントです。
↓ ↓
先日はありがとうございました。
無事に金婚お祝い会出来ました。
両親は、Tシャツを見てビックリしてました。
他はノリノリで、93の祖母も喜んで着てました(笑)
色合いも素敵なので、いろんなお祝いの時に使えるなとみんなで話してました。
誕生日、卒業式、成人式、いつかわからない結婚式...
出来上がりまでいろいろありがとうございました。
***********************************
A様のサプライズで作成されたTシャツを、
ご出席された皆様がご賛同され
お揃いのTシャツでご両親の金婚のお祝!
お写真を拝見し、とても微笑ましく、羨ましい限りです。
素敵なご親戚の皆様ですね。
きっと笑顔の絶えないお祝い会となったことと思います。
後日頂いたメールでは、
***********************************
集合写真を大きくし、客間に飾っておいたら御盆に来た親戚からTシャツ、大絶賛でした。
素敵なTシャツ、本当にありがとうございました。
***********************************
とのこと❤❤❤
スタッフ一同とてもうれしく、休み明けに最高の気合が入りました‼
ありがとうございます‼
さて、2019年後半の始まりです!
私たちw-smileスタッフ一同、
さらにお客様に喜んでいただけるよう、お手伝いを続けていきますので、
これからもw-smileをよろしくお願いいたします。<(_ _)>
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です。
私の所属している、
磐梯ソフトボールスポーツ少年団が、
「第36回中畑清旗争奪ソフトボール大会」昨年に引き続き、
参加してきました。
期日は8月3日(土)~4日(日)
会場は「中畑清」名誉大会長出身地の
福島県西白河郡矢吹町の町営野球場をメーンに
全7会場です。
相変わらず、「すご~い」大会でした。♪♪
"スポーツ少年団の部"で県内・県外(3チーム)
96チームの参加です。
今年も
(福島県児童の県大会が重なったため棄権チームが何チームかありましたが・・・)
"中学女子・絶好調ブロック"で13チームの参加です。
(中学生の部は昨年より3チーム増えています)
約100チームの大会、選手・指導者・保護者、多くの関係者の
開会式は「半端ない」としか言いようがありません!!
開会式終了後、
[中畑清]名誉大会長の始打式に始まり、後ろに並んでいる
ゲストの槙原寛己氏・坂井寛子氏(ソフトボール選手)・
高田繁氏・服部祐兒氏(元大相撲力士)の皆様方、
登場し大変盛大でした。(^v^)
今の保護者の皆さんは現役時代の中畑選手や
槙原選手をあまり知りませんでした。
私はもちろん知っていますが、なんか少し「ショック」でした。
自分が、つくづく「年だなぁ~」と感じてしまいました。
この日は本当に、ものすご~く暑かったです。
試合の応援も大事ですが、
保護者の皆さん、熱中症対策で「バタバタ」でした!!
選手にはもちろんですが、特に兄弟で小学生未満の子には
水分補給に注意をしていました。
横断幕に書いてあるように、「みんなが主役!!」です。♪♪
この横断幕は、昨年度卒団生の保護者の皆さんよりの寄贈です。
磐梯スポ少、初戦はなんとか「チーム全員の活躍」で勝ちましたが、
第2戦は惜しくも0対1のサヨナラ負けで敗退となりました。
また次の大会で夏休みの思い出作りになれるよう頑張ってください。
(8月11日、小野町の大会)
(8月17日・18日、田村市の大多鬼丸大会・64チーム参加予定)
選手・指導者・保護者の皆さん、朝早くよりの送迎・応援、
本当にお疲れさまでした。
こんにちは!
お客様相談係 瀬田 登です。
私の所属している「磐梯ソフトボールスポーツ少年団」の大会を
久々に応援に行きました。
対戦チームは何とスポ少総体県大会、優勝チームの強豪「三神」チームさんでした。
結果は大敗ではありましたが、子供たちの一生懸命の姿に、
私は、なぜか「ホット」した気持ちになりました。(^-^)
残念ながら、試合風景の写真はありませんが、
試合終了後、恒例の指導者より低学年への激励と反省の写真です。
毎回のことですが、最初は真剣に話を聞いていますが、
だんだんと飽きて、よそ見タイムになります。
指導者も分かっていることなので、ぜんぜん気にしていません。
次は勝てるようチーム一丸で楽しく頑張ってもらいたいと思います!!
今回、スポ少のバックが、かなりの年数で使用していたので、
磐梯スポ少、「大田代表」より新しい"バック"を
15個「ご祝儀」ということで、ありがたく頂きました。(^u^)
当店で「チーム名」と「番号」カッティング文字を作成しました。
子供たちは背番号と一緒のバックを持ちます。
団員は6年4名・5年0名・4年1名・3年6名・2年1名・1年1名
計13名ですので、最低でも、あと二人入団してほしいです。
新人戦になると9名ピッタリなので少し心配です。
大田代表より頂いたスポーツバックの子供たちからの感謝の気持ちと、
保護者の皆さんよりの御礼の言葉を、いち早く代表へ伝えたいと思います。
「カッコイイ」バックの中に試合用具を大事に入れて、
頑張っている姿を、応援に行きま~す。
こんにちは スタッフの古川恵一です。
お客様から、「野球チームの〇〇〇風にロゴを作りたい!」
サッカーチーム「〇〇風に作りたい!」
などなど、いろんなニーズの声をお聞きします。
今回は、クレー射撃場の参加賞のCAPの製作をお手伝いさせていただきました。
CAPの種類 イベントメッシュキャップ http://www.w-smile.jp/2010/05/post-5.html
こんな感じで、オリジナルのロゴを制作できます。中には、良く見かける書体風のフリーフォントもありますよ!
探してみてはいかがでしょうか?
例えばコカ・コーラ風に作りたいならこちら
https://fontmeme.com/ja/font-coca-cola-logo/
w-smileでは、推奨スポーツフォント500書体をご用意して皆様のニーズにお応えしています。
こんな風に作りたい、あんな感じに作りたい!など
気になるチームのロゴがあれば、お気軽にお尋ねください。
もちろんお問合せは、無料です。
お問合せは、こちらへどうぞ! http://www.w-smile.jp/contact.html
お客様からのコメントです!
-----------------------------------
金曜日に無事受け取りました。
早速日曜日にTシャツを着て、子供達と一緒に最後の部活を行いました。
全員集まらなかったのですが、その時に撮った写真を添付します。
また6月4日に、中体連の大会があり惜しくも1点差で負けてしまったのですが、
保護者一丸となって応援する事が出来ました。本当にありがとうございました。
-----------------------------------
受付の大竹です。
素敵な写真をありがとうございます。
保護者の皆様も
チーム名を胸に、お子様の名前を背中に、
一丸となって子どもたちを応援!
そのお手伝いが出来、スタッフ一同喜んでおります。
私も下の息子が昨年まで野球部で、
中体連等の大会で応援していました。
(もちろん私たちもお揃いのシャツで応援してました‼)
応援をしている保護者の皆様も
頑張っているこども達と一緒に泣いて笑って・・・
素敵な時間ですよね。
家に帰れば、子どもたちとの会話も弾みます!
中体連前が最後の部活だったとのこと。
今は、家族でゆっくりしてください。
そして、一息付いたら
高校受験にむけて、
そして来年は、志望高校でまた頑張れるよう
w-smileスタッフ一同、応援しております!
「がんばれ~~っ!!」
こんにちは!編集担当の高橋佳子です。
先日、ビブス作成のお手伝いをさせていただきました武藤様より下記のコメントをいただきました。
-*---*-*---*-*---*-*---*-*---*-*---*-
お世話になっております。
おかげさまで、韓国山火事災害ボランティアは大成功で終えることができました。
昨夜、無事帰国しました。
現地で取材も受け、日本語の記事も出ています。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190521002900882
費用を掛けてでものぼり旗とビブスを作っていって、本当によかったです。
やはり、あのアイテムは現地でとても関心をひくものとなり、そこに込めた思いを繰
り返し質問されました。
そして互いに交換するためのアイテムとしても、たいへん役に立ってくれました。
会津若松で心を込めて制作してくださったことに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
-*---*-*---*-*---*-*---*-*---*-*---*-
ダブルスマイルでは、お客様が納得のいくお手伝いをしたいと常に心がけております。
今回は武藤様の思い、そのイメージに仕上がるよう何度か調整をして出来たものです。
お手伝いするにあたって大まかな内容は聞いておりましたが、その時は想像がつきませんでした(・・;)今は、ただただ頭が下がるばかりです。
そして今回の記事を読んだ時に
『とても素晴らしいお手伝いをさせていただいたんだ...。』と驚きと、感激と、感謝でスタッフ一同大変うれしく思いました。
武藤様
この度はありがとうございました。
今後のご活躍を祈念しております。
こんばんは
スタッフの古川恵一です。
今日はオリジナルTシャツを作るヒント集
小冊子「オリジナルTシャツを作ろう!」
のお知らせです。
オリジナルTシャツを作るのって
以外に・・・・とっても・・・・簡単なんです。
そのノウハウが満載の小冊子なんです。
Tシャツの色とデザインとの組み合わせのパターン
など、
難しそうなテーマについて
わかりやすく解説しています。
もちろん無料で配布していますので
ご興味のある方は、
お気軽にお問合せ下さい。
店頭で配布しています!
こんにちは、
受付の大竹アツ子です。
新緑がきれいなこの季節、
ですが・・・暑いです!
ここ2,3日、
30度超したというニュースが~~(>_<)
5月なのに...暑すぎ!!
毎年この5月は、
「新入生が入ったので、Tシャツの追加をお願いします!」
「新入部員が入ったので、ちょっとデザイン変えて、新しいのを作ろうと思って...」
「3年生の最後の大会を応援したくて...」
という声が聞こえてくるこの季節。
中体連、高体連の大会を目の前に、
お客様からいろいろなお話を伺っていると、
私も一緒のチームに入った気分になってワクワクしてきます!
ちょっと図々しいですかね。 (^_^;)
実は私も、部活をしている息子達をずっと応援してきているので
保護者の皆さんの気持ちがすごぉ~~く、わかるんです!!
だからこそ、お客様の皆様にもっともっと喜んでもらえるよう
頑張ろうと心新たにするこの頃です。
私たちw-smileスタッフは、
お客様が『笑顔』で、
オリジナル商品をご使用いただけるよう、
心を込めて、対応させて頂いております。
家族で、チームで、仲間達で・・・
お揃いのオリジナルアイテムで、
一致団結!
『今』をみんなで楽しみましょう!!
受付の大竹アツ子です。
前回ご紹介したTシャツ教室の第2弾、シルクプリント編をご紹介。
まず、シルクプリントとは、
絵具やペンキのようなインクを使用するプリント方法です。
今回のシルクプリント体験では、
学生さんたちがバイトの時に着用するスタッフTを製作。
デザインはもちろん学生さんが担当。
Tシャツの色とプリントカラーを決定して、作業に入ります!
まずは、デザインをプリントするための版(型といったほうがわかりやすいでしょうか?)を作成します。
版には、細かなデザインを表現したり、たくさんの枚数をプリントするための乳剤版と、
簡単なデザインで少ない枚数をプリントするときに使用する
前回のプリントで使用したカッティングシートで作成する簡易版があります。
今回はプリント枚数が少ないので
簡易版を製作します。
前回参加できなかったSさんが、カッティングシートのカス取り初挑戦!
シルクプリントの場合は、インクを使う場所のシートを抜き取ります。
そうなんです!
デザインに色を付けるので、シルクプリントの版を作成する場合は、
カッティングプリントではシートを残すところを抜き取るのです!
カス取りの指導は、前回経験したHさん。
上手に教えられたかな?
カス取りが終わったら、ローラーフレームと呼ばれる版の枠に、
インクを通す目の細かい布を張り、その布に、カス取りをしたシートを前回使用した大型アイロンのプレス機で貼り付けて・・・
シートの周りからインクが漏れないようにしっかり透明テープを貼って・・・
やっと版が完成!
できあがった版を、シルクプリントをする台にセットして、
Tシャツを曲がらないようにテーブルにセットして...
いざ、プリント❣
きれいにできたかな~??
自分たちのTシャツはもちろん、
w-smileスタッフのTシャツもプリント。(きんちょ~~っ)
みなさん、どうですか?
最後に、
素敵に仕上がったTシャツをさっそく着用して記念撮影!
この夏、このTシャツを着て、
フレッシュにみんなで、プリント頑張りま~す❣❣
こんにちは。受付担当の 大竹です!
4月に入り、新しい年度のスタートです。
そして、5月1日からは
『平成』から『令和』へ元号が変わりますね。
どんな時代になるのでしょうか?
皆が楽しく、平和に過ごせる時代が続いてくれることを願うばかりです!
さて、話は変わりますが、
当店で、2回にわたってTシャツ教室を開催しました。
学生さん4名の参加で、
2種類のプリント方法である
①カッティングプリントと②シルクプリント
のTシャツ製作を体験。
学生さんの様子と合わせてカッティングプリントについてもご紹介します!
カッティングプリントとは・・・
プリントするカラーシートをプリントするデザインや文字に沿って
自動でカットしてくれるカッター(専門用語ではカッティングプロッター)でシートを
カットし、いらないところを手作業で剥がしていきます。(専門用語では、かすとり)
そしてプリントする位置を決めて、
巨大アイロン(プレス機械)でプレスして出来上がり。
できあがったTシャツを持って、みんなで写真撮影!
個性あふれるデザインとなりました!
「こんな風にTシャツができるんだぁ~!」
と感動していました。
ぜひ、オリジナルのTシャツ、活用して下さいね。
次回は、シルクプリント編を紹介いたします。
ぜひ、お楽しみに。
<(_ _)>
こんいちは、スタッフの古川恵一です。
突然ですが、皆さんは、タップダンスと聞いて、何が頭に浮かびますか?
私の中でタップダンスといえば、
堺正章のかくし芸
そして
倉本聰のTVドラマ「昨日、悲別で」
といっても
わからない人のほうがほとんどかも(笑)
息の合ったタップダンスは、迫力があって、
「カチカチ」
というシューズの響きが
とてもかっこよいですね。
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
今回は、少し変わった発泡プリント(バブルアップ)というプリントを紹介します。
こんにちは、受付担当の 大竹です!
あっという間に、もう3月。はやいですね~
3月といえば卒業の月ですが・・・
一足早く先日卒団式の報告が届きました!
実は今回、小金井ブレーブス様の卒団生と卒団生の保護者の皆様から
部へプレゼントする折りたたみテーブルの
カッティングステッカーをお手伝いさせていただきました。
折りたたみテーブルといえば...
子供たちの練習や大会の際に、水筒やジャグを置いたり、
時には、監督、コーチ、保護者の皆様や子供たちが囲んで談笑したり...
大活躍するテーブルです。
この折りたたんだ際に見えるテーブル(板面)の真ん中に
ドォォーン!!と
大きく目立つようにプリントしました。
部の方々には、
大変喜んでいただいたようで、
報告を頂いた時には
私達も大変うれしかったです。
実は私大竹の息子も以前、ブレーブスの皆様にお世話になり
中学に入ってからも、もちろん野球部でした...(^▽^)/
15期生の子供たちも
中学生になったら、引き続き野球を続けるのかな?
別の道を選ぶ子もいるかもしれませんが、
何事にも全力で!
みんな、頑張れ!! そして、卒団おめでとう!!
こんにちは、スタッフの古川 恵一です。
今回は、持ち込みのレインウェアへプリントしたお客様からの写真です!
最初にお断りしますが、実は、レインウェアは撥水加工しているので、
その上からプリントしても通常のプリントよりはがれやすいので、
プリントショップではお断りすることが多いです。
そのことをご了解頂いた上で、プリントさせていただきました。
撥水加工している表面を、企業秘密の技を使って少しだけ加工させていただき、
その上にプリントしましたので、しっかりと圧着しました。
↑ ↑ ↑
ロゴマークはかなり細かいデザインでしたが、
カッティング転写用のシートをカッティングプロッターという設備を使い、ご満足いただける
クオリティに仕上がったと思います。
版を必要としない方法なので、少ない枚数に適したプリントの方法です。
皆さんの笑顔を拝見し、苦労した分、とてもうれしくて、作ってよかった!と思いました。
細かなデザインをきれいに仕上げる方法、
撥水加工の表面を加工して圧着しやすくする方法
など、見た目にはわからないかもしれませんが、実がいろんなノウハウを発揮して、実現した逸品です。
写真、ありがとうございました!
こんにちは!受付の高橋佳子です(^^)
12月です。あっという間の1年が過ぎようとしています。
歳は取りたくないです(><)
それは、さておき、
ちょっと前になりますが、以前ご紹介をいたしました長福寺様よりコメントと写真が
届きましたのでご紹介させていただきます。
...お客様より...
『子ども座禅会では、学年が違っても男子も女子も同じ禅Tシャツを着る事によって、
みんなの心が一つになり、お互いに助け合い、楽しく過ごす事ができると感じています。
(内容:流しそうめん・腕輪念珠作り・雑巾掛け・かき氷・マジックショーとけん玉・
坐禅とお経・・他)
今後とも禅Tシャツ作成、何卒宜しく御願い致します。
ありがとうございました。』
このように言って頂けると、とても励みになります。
こちらこそありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
ご興味のある方は、「会津美里町 坐禅」で検索してみて下さい。
それでは、今年も一年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、デザイン担当の大竹アツ子です。
もう12月も10日になり、
クリスマスに年末に、
また、あっという間に年を越してしまいます(>_<)
さて、2か月前になってしまいましたが、
今年も鶴ヶ城ハーフマラソンの応援に行ってきました。
毎年の如く、競技場へ向かおうとしたら、愛車の自転車が...
競技場周辺はすでに通行止めの時間だったので、
今年は沿道で応援!
鶴ヶ城西出丸近辺で、
お城と石垣とお堀の前を選手が走っていきました!
応援するには、なかなか良い場所でしたよ!
こんにちは、スタッフの古川恵一です。
今回は、TEAM Mさんをご紹介します。
Mは、先生の名前から取ったそうです。いつも、それぞれ違うところでZUMBAを踊っている皆さんが、このイベントに集結して新たなチームを結成?したようです。
写真ありがとうございます!
![]() |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 010ブラック |
プリントの種類 | 版を必要としないカッティング転写プリント このプリント方法の特徴 Tシャツのサイズに合わせて デザインの大きさも変えることが出来ます。 プリント方法の説明はこちら |
プリントカラー | カッティング転写プリント専用のグリッターゴールドとレッドの2色を採用しました。 プリントカラーの説明はこちら |
デザイン | お客様が手書きでデザインしたものをw-smileがトレースしました |
製作日数 | 約10日間 |
製作数量 | 50~100枚 |
制作担当より | イベントにお揃いのTシャツで出演したい とのご希望にお応えして制作しました。 ZUMBA用ということで、文字に躍動感を与え、 キラキラしたグリッターゴールドの色で 目立つデザインにしました。 皆さん似合っていますね。イベント当日、応援に行きました。 とっても楽しそうに踊る皆さんに感激しました!踊りもばっちりそろっていて ギャラリーもとっても盛り上がっていましたよ。 |
この商品の詳細 | こちらの商品の詳細ページはこちらです。00300-ACTドライ Tシャツ |
こんにちは! デザイン担当の大竹アツ子です。
先日、なかよし昭和組のY様より写真とコメントが届きましたのでご紹介いたします!
*****************************
いつもW-smileさんにはソフトバレーチームのTシャツ作りで
大変お世話になっています(^^)
この度は、奥会津で行われたロックフェスにチームメンバーで出店をした際に、
のぼりを作っていただき、本当に感謝しています!
短い納期のわがままから、デザインのあれこれにも快く相談にのっていただき、
納得のいく素晴らしいのぼりを完成させていただきました
おかげで商売繁盛。たくさんのお客さんに来ていただきました♪
いつもたくさんのわがままに応えていただき、本当にありがとうございます!
頼りになるみなさん!!
これからもよろしくお願いします(*´∇`*)
*****************************
嬉しいお言葉ありがとうございます!
奥ロックでの出店、お疲れ様でした。
商売繁盛!に貢献できて私たちスタッフもうれしいです!
奥ロックではなかったのですが、
?年前に別のフェスに何度か参戦したことがあり、
すごく懐かしい想い出が蘇ってきました。
たしか...
暑い夏、美味しい食べ物や飲み物を口にしながら、
野外で大好きな歌手やバンドの曲を聴き
のんびりしたフェスでした。
今度は、ぜひ奥ロックに参戦させていただきますね(^_-)-☆
「ぜったいおいしい豚丼!」楽しみにしています!
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します<(_ _)>
こんにちは、デザイン担当の大竹アツ子です。
先月、息子の中学校のなぎなた部のお母様から、
「こどもたちのウインドブレーカーを作りたい」と相談を受け、
お手伝いをさせていただきました。
デザインは「こんな風にしたい」というこどもたちの希望と、
またアイテムが決定してから、こちらからの提案もさせていただき、
いくつかデザイン案を製作し、最終的にはこどもたちが決定したそうです。
ファスナーカラーのレッドで左胸プリントと袖のネーム刺繍。
ブラック地にレッドカラーで強さと女子のやさしさ、
そして統一感が出たウインドブレーカーになりましたね。
みなさんは1年生ということで、
これからの部活や学校生活、
辛いこと、苦しいことが多々あるかと思います。
でも部活の友達は、
それを一緒に乗り越えられる仲間だと思います。
一緒に泣いて笑って、たくさんの想い出を作って下さいね。
そして、3年生になった時の最後の大会で
みなさんの最高の笑顔がみられますように!
w-smileスタッフ一同、応援しています!
こんにちは!受付の高橋佳子です(^^)
聞いて下さ~い! 先日、驚きの出来事があったんです。
それは、一本の電話からでした。
「ホームページを拝見して連絡しました。
プリントTシャツを作りたいのですが大丈夫ですか?」と!
もちろん私、「大丈夫です」と即答しました。
プリント内容等の話をお聞きしていたところ、
「取急ぎ1着、本日夕方から会津でイベントがあるのでそこで着用したいのですが。」
とのことでお急ぎでしたので、社内在庫状況等確認のため折り返し連絡をすることに!
そこでお客様のお名前を聞いたところ、
なんと‼
「ムッシュ・サイトーです」でした(@@)
電話を切ってから冷静になってみましたが、
一人でつぶやいておりました。
とにかく社内在庫等をすぐ確認して、
希望サイズの在庫もありましたので急いで連絡をし、
「イベント前にはお渡しできます。」と伝え、作業に入りました。
その後に、だいたいの出来上がり時間も連絡して、
16時頃にはご来店いただきました。
出来上がったTシャツをお渡しして
「バッチリです。ありがとうございます。」
と感想も頂きました。
恐縮でしたが、「写真を撮らせていただいてもよろしいでしょうか?」と
お願いしたところ
快く「いいですよ!どちらで撮りますか?」と言って下さいまして、
とてもありがたかったです。
その時の写真がこちらになります。
向かって右側は、当店女性スタッフと一緒に「はい!チーズ」でのショットです。
ムッシュ・サイト―様
このたびはご注文ありがとうございました。
当店スタッフ一同、益々のご活躍をお祈りいたします(^^)
お客様相談係 瀬田 登です。
9月に入り、涼気を感じるようになりました。
スポーツの秋・行楽の秋・食欲の秋・芸術の秋・読書の秋・・・・・
こんにちは スタッフの古川恵一です。
今回は、お客様からうれしい写真が届きましたのでご紹介します。
じゃ~~ん
こんにちは!受付の高橋佳子です(^^)
一時涼しくなったかと思いきや、また暑い日に逆戻り~↘
いったいいつになったら涼しくなるのでしょうか?
汗っかきの私は、まだまだタオルを手放せないでおります。
暑い(熱い)といえば~、
今年の高校野球は「いつもよりいい試合が多かった!」とツイッター等で見かけます。
まさに100回記念大会にふさわしい試合が数々あったと、私も思います。
毎年、まず福島県代表を応援し、次に東北地区の各県代表を応援しておりますが、
今年は金足農業高校の活躍がすごかったですね。
優勝は逃してしまいましたが、素晴らしい準優勝だったと思います。
ほんと「おめでとうございます!お疲れさまでした!」ですね
\(^^)/
そんな中、2018『秋冬』バージョンのカタログが届きました。
もう、春夏バージョンのカタログから半年経つのですね。早いですよね!
それでは、まずこのカタログ見ながら(気持ち的に涼しく!?)暑い夏から涼しい秋へと
変わりゆく季節を感じようかと思います。
カタログご希望の方は、ご連絡をお待ちしております。
☞ http://www.w-smile.jp/contact.html
発送もいたしますし、お店でもお渡しできますので、よろしくお願いします m(_ _)m
こんにちは、デザイン担当 大竹アツ子です。
7月29日(日)に行われた
「わんぱく相撲全国大会」へ参加された際の写真が、
会津青年会議所様より届きました!
この大会は、小学4年生から6年生が参加し、
日本国内200地区(主催青年会議所単位)の予選大会から勝ち上がり、
東京・両国国技館で決勝にあたり全国大会が開かれる、
小学生対象で最大規模の相撲大会だそうです。
今回会津からは3名の小学生が全国大会へ参加。
7月30日号
こんにちは!受付の高橋佳子です(^^)/
毎日暑い日が続いておりますが、皆さん、熱中症対策していますか?
当店は会津若松市(会津地方)にございまして、ここのところ日中になると毎日猛暑です。
出社時(車に乗った時点で)には30℃超えていて、もう「暑い」しか言葉が出てこない!
来店されるお客様との会話も ほぼ『毎日暑いですね』からです~(**)
そんな中、
7月17日号
お客様相談係 瀬田 登
会津若松市河東町にあります、
"Daiwa Club "(ダイワクラブ)ソフトボールチーム様より
ボタンダウンポロシャツプリントのご相談があり、お手伝いをしました。
ユニホームは持っておりますが、練習時や地元の大会などで
着用したいとのことで2回の打合せで決定しました。(^v^)
ポロシャツのボディがネイビー×ホットピンクですので
胸にDのマークと背中にチーム名をホットピンクでプリントしました。
こんにちは、デザイン担当の大竹アツ子です。
今春、中3の息子がお世話になっている若松4中野球部保護者様用の応援ポロシャツを
お手伝いさせていただきました。
こんにちは!受付の高橋佳子です。
毎年お手伝いさせていただいております長福寺様のご紹介です。
ついこの間、1年ぶりに長福寺様が来店されました。
『今年はTシャツの他に、トートバックも作りたいので、
サンプルがあれば見たいのですが...。』と。
内容をお聞きしてデザイン等の打合せをし、サンプルもお渡しして
『それでは検討してきます』
と
振り向かれたその時!
私、見逃しませんでした(^_^)
なんと、昨年お手伝いさせていただいたTシャツを着ていらっしゃいました。
『やったー』と思った瞬間、すぐ『写真撮らせて下さい!』と言って、
近くにあったデジカメでパシャ!と2枚撮っちゃいました。
着用されているところをみると嬉しくて、
『また仕事頑張らなくっちゃ!』
と思います。
デザイン担当 大竹アツ子です。
4月に入学した新一年生、
新しい生活にも慣れ、
きっと楽しい毎日を過ごしていることでしょうね (*^_^*)。
さて、2月ごろでしょうか。
幼稚園卒園児の保護者の方から
先生方へ何かプレゼントをしたいとのことで、
相談をお受けしました。
何点かアイテムをご提案したところ、
お弁当入れにも出来るトートバッグに決定!
デザインは、手描きでいただいた
『子供たちが通った年の両脇に想い出のクラス名のお花』をデータ化。
トートバッグの色は、
先生方それぞれのお好きな色に合わせて、12色をチョイス。
同じデザインを、同じ色(ナチュラル)ですが、
個性あふれるトートバッグとなりました。
3年間の楽しかった思い出をたくさん詰め込んだバックを
お世話になった先生方へ、素敵なプレゼントですね。
お客様相談係 瀬田 登
つい先日のこと、社用車のメーターにビックリ・・・
おもわず安全な場所に駐車して写真を撮りました。
何事も右肩上がりで行くことを期待してしまいました。(^v^)
さて、私の所属している磐梯ソフトボールスポーツ少年団も、
今年度の活動が本格的に始まります。
低学年の団員が仲良くボール拭きをして応援している姿です。
団員が現時点で
6年(4名)・5年(4名)・4年(0名)・3年(1名)・2年(3名)
12名ですので、6年生が抜けて新人戦になる今年の秋には
この選手達はレギュラーに・・・
試合には全然興味がない選手もいます。
何年も前からの伝統の姿のため、
ベンチにいる指導者も全然気にしていません。
このエースの選手も低学年の時は、たびたび用具で遊んでいたのを覚えています。
きっとヘルメットで遊んでいる選手も、将来は磐梯スポ少のエース候補!!
当店で"キッズ用Tシャツ製作"のお手伝いをしました!!
星マークで将来、磐梯スポ少のスターです。(^u^)
幼稚園児で団員ではありませんがお揃いのTシャツで、
朝早くよりお兄ちゃんたちの応援に頑張っています。
福島県のオリジナルTシャツプリント ダブルスマイル
もう5月です。早いですよね(^^)受付の高橋佳子です。
GWは、春季高校野球大会の会津支部予選が開催されていたので、主人と一緒に見に行ってきました。
そこで、たまたま自分の前方に座っていた方が見たことのあるポロシャツ(当店でお手伝いさせていただいたもの)を着ておられました。
「こんなところで見れるとは!」と思いながら声はかけませんでしたが、ひとりで感激してました。
そのような所に行くと目につくのが、応援の保護者の方々がお揃いで着ているオリジナルのシャツです。
シャツの色は学校カラーなのでしょうか、デザインはシンプルなのですが、
「保護者の皆様は、思いを込めてデザインしたものを着て応援しているんだろうなぁ」と思いながら、メインの野球を観戦してきました(^^)
そしてその2日後には、買い物先で以前お手伝いさせていただいたTシャツを着ている方を見かけました。
なかなか、社外でお手伝いさせていただいたオリジナルのものを見かけることがありませんでしたので、今回のGWは偶然が重なった休日でした。
少しずつ春の気候になってきました。(^v^)
私の所属している磐梯町スポーツ少年団より、
横断幕の注文をいただき、当店で作成しました。
磐梯山噴火記念大会の趣旨は、
「磐梯山が明治21年7月に噴火し、
大被害をもたらして昭和63年7月に百年を経過しました。
この間、磐梯山は大きく移り変わり、元の磐梯山に復活し
自然の恵と幸を提供してくれる宝の山となりました。
この噴火の悲劇を忘れることなく周辺市町村を中心に大会を
通して親睦を図りスポーツに親しみスポーツ精神の高揚に努め
健康増進と体力の向上を図るものである。」
今では県内よりの参加チームと拡大しています。
磐梯町スポーツ少年団、平成30年度の結団式で、
お披露目で~す。
(材質ターポリン)(サイズ60㎝×600㎝)
今までの横断幕は布で作成していました。
ソフトボールスポーツ少年団は、
グラウンドでの使用のため、
多少の雨や風にも強いターポリンで今回は
作成です。
「ターポリンは塩化ビニール製の生地で、
防炎・防水であるのが特徴です。」
ご来賓の方々をはじめ、関係者の皆様方より、
"デザイン・材質"大好評でした。(^u^)
今年でソフトボールは平成元年より開催のため
第29回(一度雨で中止)、バレーボールは第24回、ミニバスケは第14回
になります。
出席者全員での記念写真です。
年々、団員が減少しています。(-_-;)
伝統ある"磐梯山噴火記念大会"での選手の活躍を
期待しています・・・
結団式終了後、ソフトボールスポーツ少年団は、
小学校のグラウンドに移動して、11月まで練習で使用するため、
始動は「石」拾いよりの活動です。
サボっている児童も見られますが、
お世話になるグラウンドなので保護者も
本気モードで、特にガラスの破片など注意して拾ってます。
最後に全員一列に並んでバケツ一杯に拾い終了です。
今年も一年間、「明るく・楽しく・元気よく」頑張りましょう♪♪
お客様相談係 瀬田 登
いよいよ3月、卒業シーズン。
先日、中2の息子の野球部保護者会より、
寄せ書き用色紙の依頼がありました。
「二つ折りの色紙で!」とのことだったので、
野球に関したデザインの紙を貼るように、
色紙全体のデザインを考えていました。
その時に、ふと
『キャップのロゴマークを色紙に直接できたらなぁ・・・』
と思い、プリント担当スタッフに相談。
以前1枚の色紙にはイベントのタイトルやロゴなどをプリントしていたので、
二つ折りの折り目さえプリント時に影響がなければ...
とスタッフと挑戦してみました!
するとキレイにプリントでき、スタッフみんなで感動!!
![]() |
ボディ | 00085CVT ヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 010ブラック |
プリントの種類 | シルクプリント |
プリントカラー | レッド |
デザイン | 会津若松市北会津町で鈑金塗装や カスタムペイント事業を展開している フィックスメイトさんのデザインです。 |
製作日数 | 約3日間 |
製作数量 | 5~10枚 |
制作担当より | このクロスしているのは・・・・なんだと思いますか? ハサミ?ではないですよ~ これはコンロッドという部品です! コンロッドはもちろん専門用語です。 ですのでわからない人も多いのではないでしょうか? これは、「ピストン」と 「クランクシャフト」とを結ぶ連結棒のことです。 といってもさらにわからないかもしれませんね(笑) 車やバイクを動かす心臓部。 ピストンの上下運動をクランクシャフトへ 回転運動として伝達するという、とてもに重要な部品です。 つまり、この連結棒がないと、マシーンは動きません(泣) これは最も重要な部品なんです。 さらに、その上のピストンの部分がスカルになっている!こだわりを感じるデザインです。 快適なバイク&カーライフとお客様を結ぶ! これがフィックスメイトさんのコンセプト! 真っ赤な色使いには魂を感じます。 すばらしいデザインですね。 |
この商品の詳細 | こちらの商品の詳細ページはこちらです。00085-CVTヘビーウェイトTシャツ |
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆さんは年末年始ゆっくり過ごすことが出来ましたか?
私は、年始の3日間ゆっくり過ごしました。
今回は、年末にお手伝いさせて頂いたK様のパーカーをご紹介です。
K様には、以前ドライTシャツ作成させて頂きました。
以前の内容がこちらです。↓↓↓
http://www.w-smile.jp/2016/11/post-309.html
K様のご希望は、
1.前回のデザインを加工して、パーカーにプリントしたい。
2.デザインは赤枠に文字を入れてほしい。
3.2017年内に納品してほしい。
4.流行のボックスロゴ風にしたい
の4点でした。
そして出来上がったパーカーがこちらです。
前回ご紹介させていただきました【さいとう葡萄園様】より
お揃いのTシャツとエプロンを着用されました写真をいただきました。
ありがとうございます。
前回の記事はこちら→http://www.w-smile.jp/2017/10/post-345.html
どうしても完成した状態のもの(平らなまま)しか見れないので、
こうして着用しているところをみると、私...とても感動します(・∪・)
確かに一体感が生まれますよね!
葡萄も美味しそうです‼(いや!美味しいに決まってます)
来シーズンは葡萄を買いに行きたいと思います。
お忙しいところ写真のご提供をいただきまして誠にありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。m(_ _)m
福島県のオリジナルTシャツプリント ダブルスマイル 受付 高橋佳子
お客様の声(河東町ソフトボールスポーツ少年団 様)
ギリギリのお願いでしたが大会日に間に合い、本当にありがとうございました。
選手はもちろんですが、保護者も皆、喜んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様相談係 瀬田 登
今年で、3回目の追加注文をいただきました。
毎年ですが、10月の初めの土・日に福島市あづま総合運動公園などで
開催されている、スポーツ少年団ソフトボール女子ジュニア選抜県大会の
ユニフォームです。
チーム名・背番号・胸番号は当店にデータがありますので、作業は短縮で作成できました。
何とか大会日に間に合いホットしたところです。
保護者の方々よりも温かいお言葉をいただき、当店スタッフ一同、嬉しい限りです。(^u^)
私、今年は約束どおり、応援に大会会場に行ってきました。
以前ご紹介したARP様よりお電話で
「前回のデザインの色を『ゴールド』に変更して作ってほしい。
納期は週末のイベントに使用したいので、大丈夫ですか?」
前回『秋冬バージョン』のカタログ紹介をさせていただきましたが、カタログのように気候も秋冬へと、寒さが舞い降りてきたように感じます。最近特に朝晩が寒~い(**)
カタログが届いてから数日後、今回ご感想をいただいた【さいとう葡萄園様】より電話で問い合わせがありました。後日ご来店いただき、ある程度プリントの内容が決まっていたので話もスムースに進み、ご注文をいただきました。当初Tシャツのみでしたが、一緒に着用するエプロン(写真はショートエプロン)も同じデザインで製作いたしました。葡萄園での着用でしたので、Tシャツ・エプロンとも落ち着いた色でまとめられ、下の写真の仕上りになりました(^^)
「戊辰150周年」第2弾の紹介です。
前回8月にイベント用スタッフのキャップで
紹介しましたお客様(Y様)より、今回はドライポロシャツ(ポケット付)の
ご依頼があり製作のお手伝いをしました。
デイジー地にブラックのプリントです。
![]() |
ボディ | glimmer3.4オンスライトドライポロシャツ |
---|---|
ボディカラー | 146(ホットピンク) |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン | お客様がパソコンで作成したデザイン案をもとにw-smileデザイナーが制作しました。 |
製作日数 | 約5日間 |
製作数量 | 20~30枚 |
お客様からのメッセージ | 10/1のピンクリボン(乳がん啓発)デーには全国各地で様々なイベントが行われています。 弊社では、10/2(月)にピンクのものを身に着ける「WEAR PINK!」を開催しました。 この企画を主催した女性社員によるWIN(Women's Initiative Network)の メンバーを中心に、有志でお揃いの社名ロゴ入りポロシャツを作ろう!ということで、 大変急な依頼にも関わらず、とても素敵に作っていただきました♪ おかげさまでイベントがさらに盛り上がりました! ありがとうございました! |
担当者から | ご注文を頂いたときに、何に使うのかわからずにおりました。 お話を聞いて、皆様のすばらしい活動に大変感動しています。 また、そのような活動のお手伝いができて私たちも大変うれしく思います。 この度はありがとうございました。 |
![]() |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 005ブラック |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン | お客様が手書きで書いたデザイン案をもとにw-smileデザイナーが制作しました。 |
製作日数 | 約3日間 |
製作数量 | 5~10枚 |
制作担当より | 独立する彼のために、社名を入れたユニフォームを作ってプレゼントしたそうです。 なのに注文枚数が多いのはなぜ? そこには深いわけがありました。 社員でもないのに、お祝いの席では、彼の社名がプリントされたTシャツを 仲間全員が着て、独立をお祝いしたそうです。 素晴らしい仲間に支えられ、彼の背中もうれしそう。 |
この商品の詳細 | こちらの商品の詳細ページはこちらです。00300-ACTドライTシャツ |
お客様の声 竹田綜合病院 テニスクラブ T様
こんにちは、お客様相談係の瀬田 登です。
戊辰と言えば、「八重の桜」で話題になりましたが、
当店のある会津若松市は来年(2018年)で
戊辰(明治元年1868年)より150年になるという事で、
イベント用スタッフのキャップにロゴマークを
入れてのご依頼があり作製をしました。
ブラックにホワイトのプリントです。
こんにちは、受付の高橋佳子です。
いつも月が変わると思うのですが、一ヶ月過ぎるのが早い早い(・・);
皆さんそう思いませんか?
つい先日のこと...3年ぶりにご来店いただいた【すし万 大将】様
その手には、以前製作させていただいたTシャツが!
「このTシャツと同じものをお願いしたいのですができますか?」と、
「もちろん、できます!」と答えました。
お持ちいただいたTシャツはお店で着用されているんですよ(^^)
デザインはこちらです↓
おかげさまで無事終了しました!
ベコT、特にしっぽが今年も大好評でした!
カラフルで良かったです~
会津テニス女子連盟 K様より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつもありがとうございます。 製作担当 大竹です。
以前会津テニス女子連盟様の30周年記念の年に出場されたFCT若松杯 福島県女子テニス地区対抗戦の際にお手伝いさせて頂いたべこTシャツの製作を、今回もお手伝いさせていただきました。
以前ご紹介のブログはこちらです。
↓ ↓ ↓
http://www.w-smile.jp/2014/07/post-203.html
今回は、7月8日に行われたFCT若松杯 福島県女子テニス地区対抗戦にご参加されるとのことで、新たにTシャツカラーのターコイズもプラスされ、ベコレンジャー勢揃い!?
デザインはかわいいベコのお顔に、大好評だった後ろの『しっぽ』がほんとにかわいいデザインですよね!!
県内各地からいらっしゃるテニス仲間の皆さまへ会津のPRには最高のTシャツですね。
きっと、
『楽しいテニスの時間を過ごされたのではないかなぁ~』
と、お写真の皆様のお顔を拝見して感じました。
暑い夏はまだまだ続きます。
このTシャツで、楽しいテニスをそして暑い夏を乗り切ってくださいね (^_-)-☆
お客様の声
東山小学校第2学年 様
小学校行事『ファミリー学級』で今回作成した『第2学年オリジナルTシャツ』を着用しました。
お客様の声 なかよし昭和組様
お客様相談係 瀬田 登
私の所属している磐梯ソフトボールスポ少に団員が
入団しました!!
3月の時点では8名しかいなくて、
団員不足でブログなどでも募集をかけましたが、
何とか11名になりました。
ソフトボールは9名にならないと
試合に出れませんので、
3名の入団は本当にありがたいことです。(^v^)
久しぶりに練習風景を見に行きました。
保護者も一生懸命です!!
こんにちは、デザイン制作担当 大竹アツ子です。
青い海、青い空・・・
そして、素敵な笑顔のお写真が
アバントラ会津様より届きました。
4月3日号
1月末にクラップス様よりお話をいただき、
3月に小学校を卒業する6年生の皆さんへのプレゼントとして、
製作したのは、トートバッグ。
「cheer!」デザインと
一人一人のお名前を入れて★★★
こんにちは。
今回、ARPサーキット様からTシャツ製作のご依頼を頂き、
再び、お手伝いさせて頂きました。
前回はこちらのデザイン。
↓↓↓ ↓↓↓
あっという間に2月が過ぎようとしています!!
年度末も速いスピードで・・・
私の所属している磐梯ソフトボールスポーツ少年団の
オリジナルカレンダーを当店で作成しました。
文京区社会福祉協議会登録団体 3.11 わすれない!
Let's Make a WONderful ONE. 代表K様
ダブルスマイルさんには、さいごまでデザインの相談にのってくださり、本当に助かりました。初めてのTシャツ作りで戸惑うことが多かったですが、いろいろな質問にも迅速に対応していただき、おかげさまでとてもいいものができました。
毎日寒い日が続いている今日この頃‼ ほんとさむ~いです(-_-)
そろそろ、ここ会津にも白いものが空から舞い降りてきてもおかしくないのですが...。
とにかく、個人的に冬はほんとに嫌いです↘ 早く暖かい春が来てほし~い!と、毎日思っている、受付の高橋佳子です(^^)
10月17日号
秋ですね‼
衣替えの時期も過ぎ、もうすぐ白いものが空から舞い降りてくる季節を迎えます。
個人的には、昨年と同じように白いものが少ない暖冬を希望します!
...と、いっても (・・) それは自然現象のため誰にもお願いはできないことですね。はぁ↘
あっ!申し遅れました。受付の高橋佳子です。余談はこのくらいで、本題へ!
お客様の声(認定こども園ひかり "S様" より)
はじめて利用させて頂きました。
何度も園まで足を運んでいただき
細かな要望に応えて頂き、ありがとうございました。
思った以上に、紺の地色に黄色が映えてキレイでした。
職員からも好評でした。
8月1日分
今年もAIZU塾様から、Tシャツご注文頂きました。
前が右胸にロゴ、後ろは特徴的な書体のデザイン。
今年の夏、AIZU塾様では、青森県むつ市の子供たちと交流を行います。
今回、製作いただいたTシャツは交流の為のTシャツです。
交流の詳細は以下のとおりです。
-----AIZU塾HPからの抜粋になります。-----
「今夏、8月18日(木)~20日(土)2泊3日、青森県むつ市の子どもたちとAIZU塾の子どもたちが交流を行います。むつ市は歴史的に会津とかかわりの深い地域であり、2011年東日本大震災から5年経過した今、同世代の子どもたちは地域でどのような活動をしているのか、情報交換を構築し、地域活性、自分の将来像を実現させるための機会にしたいと考えています。
活動内容は、むつ市子どもたちと交流をし、一緒に田名部まつりに参加、白虎隊演舞披露、むつ市・会津若松市関連施設研修などを予定しています」
実は私も同行させていただくことになりました。
(記録係りとして同行。)
活動写真ができましたら、後日、掲載したいと思います。
残念ながら、むつ市の参加締切りは過ぎてしまいましたが、
色々なイベント(9月は会津藩公行列の協力など)がありますので・・・
ぜひ、興味のある子供たち、AIZU塾で一緒に活動しませんか!!
(随時塾生募集しています。)
詳細は以下になります。
www.gurutto-aizu.com/detail/index_153.html
AIZU塾様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
製作 水澤 孝之
お客様の声 西若松ユニオン様
6月13日号
お客様の声(磐梯中学校野球部保護者会様より)
毎年オリジナルTシャツを購入させて頂いておりますが、
きれいに作って頂きありがとうございます。
色も鮮明で有難いです。
又、宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------------
お客様の声(美里イーグルス「進撃」チーム 白井 恒成 選手より)
今回、スノーフェステバル大会に優勝し、記念に残るペナントを作成していただき
チーム一同、大変うれしく思います。
これからもソフトボール大会で優勝めざしてがんばります。
-----------------------------------------------------------------------------
まもなく、新年度に突入・・・
スタートダッシュです。(^-^)
今回、美里イーグルス「進撃」チームの長峰様より
"雪合戦in会津総合運動公園冬まつり第1回大会"
優勝杯のトロフィーに付けるペナントのプリント注文をいただきました。
w-smileにご注文いただいているアイテムの中で一番多いのがやっぱりTシャツです。
そしてTシャツの用途として多いのが、スポーツチームのユニホームとして、練習着として、応援Tとして。
そぉ~なんです。チームTシャツのご注文を一番いただいているのです!
上記のチームの皆様以外にも今までたくさんのチームをご紹介していますので、
ぜひ、製作実績のブログをご覧ください!
さて、そこで今までのお客様とのQ&Aを参考に、
先日ご紹介をいたしましたお客様(N様)より、写真をいただきました。
お仕事の都合上ご来店いただくのはいつも夕方で、その日は突然のご来店でした(・o・)
私『いらっしゃい...(お客様を見て)ませ。あ~(と、驚いての)』ご挨拶。
お時間が取れたとのことで、わざわざ写真をお持ちいただきました。(^^)
そのお気持ちが、とてもうれしかったです。
着用されました【ゲレンデ逆走駅伝】の大会は、やはり体調を崩していた方は出場を断念され、その代わりに、その方のお嬢様が出場‼
大人と一緒に走る!ってすごいですよねぇ~。私は、しばらく(いや、かなり)走っていないので、本当にすごいことだと思いました。
皆さま、体には十分気をつけてこれからもがんばって下さぁ~い。
このたびは、写真をいただきましてありがとうございました。 担当 高橋佳子でした。
お客様の声(H 様)
最近、年のせいか、首にきます。メタルは首が命DEATH。
オリジナルTシャツは最高です。出来上がりに満足しています。
クラップス様からのコメントです!!
今回は AIZU塾 様の紹介です。
AIZU塾 様は、会津地区の小学生~高校生の子供たちを対象に
"地元会津に密着した地域活動で子どもを育てるリーダー活動"をしています。
活動の内容として、ボランティア活動では会津藩公行列・国際交流・などの協力。
また、色々な分野の講師の方々を招き、貴重な体験談や専門知識のお話を聞かせて
今回届いた写真は、2015会津藩公行列に参加協力した時の集合写真です。着用して
いるのはもちろん当店で製作したTシャツ!! 色は黒で暑そうですが、ドライTシャツ
なので、着心地は最高です。
実は私も子供達のサポート役として参加しています。
このような活動に参加する機会が少なかった私にとって、いつも新鮮な気持ちで貴重な
体験をさせてもらっています。
AIZU塾は常時会員募集中です。興味のある方はぜひ、下記ホームページへ!!
http://www.gurutto-aizu.com/detail/index_153.html
当店では団体やグループでTシャツを作る場合、予算に合わせたご提案もいたしますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
製作 水澤 孝之
担当者より(営業 瀬田 登)
前回(8月初旬)当店ブログに紹介しました、城西・小金井マジックミニバスケットボールスポーツ少年団様(以下JKM様)の写真です。男子チームが「グリーン」で女子チームが「ブルー」です。
前回の記事はこちら
→http://www.w-smile.jp/2015/07/post-243.html
当店でお客様のご希望により持込みのウィンドブレーカー(シャカシャカ)へ、背は「福島会津」左袖に「JKM」のチーム名とアルファベットで「個人名」をプリントしました。
前回のブログでウィンドブレーカーの別名(シャカシャカ)の意味を紹介しましたが、実際に私もウィンドブレーカーを着用しまして身体を動かしましたら、本当にシャカシャカと言う音がしました。「百聞は一見にしかず」ではありませんが別名の由来に納得しました。
現在、JKM様は小学1年生から小学6年生までの団員構成だそうです。
写真を見ますと、笑顔(^v^)がとっても良く、あいさつ、返事も規則正しくでき、楽しくスポ少活動をしていることが伝わってきます。
つい先日ですがJKMのM様と偶然街中でお会いしたときに、"申し訳ありませんが1着だけの追加をお願いできますか"とのご相談がありました。
もちろん大丈夫です。
"冬期間は「シャカシャカ」は絶対必要ですね"と直ぐに返答いたしました。当店では、1着からのプリント可能です。
時間を作って今度ぜひ応援に行きたいと思います。
JKM様、写真の提供本当にありがとうございました。
アッという間に夏が過ぎ、秋になりました。秋と言えば食欲の秋、実りの秋、紅葉の秋などと言われますが、何と言っても【スポーツの秋】を忘れてはいけません。この写真は、ソフトボールスポーツ少年団の大会です。写真のTシャツは前回も当ブログで紹介しました私が所属している磐梯ソフトボールスポーツ少年団です。当店で作成して購入して頂いております。この時期になりますと、スポーツ少年団の大会は種目によっても様々ですが、6年生から5年生以下のチームにバトンタッチとなり新人戦の大会が多くなります。初めて試合に出る選手もいます。新人の選手は緊張すると思いますが、保護者の方々にとってもハラハラドキドキだと思います。私にもそんな経験がありました。しかし、子供にとっても私にとっても忘れられない良い思い出です。15年位前の過去のことですが、その頃の思い出を子供と笑いながら話しをする機会が時々あります。今となっては辛かったことも子供にとっては良い経験となっています。
スポーツの秋、各地で体育祭(運動会)・駅伝大会などいろいろな行事を開催する季節です。当店のウェアカタログも秋・冬用となり、各種取り揃えております。ご相談も承っておりますので、ぜひ、当店をご利用ください。
ブログ担当 瀬田
お客様の声『新宿スカラ座チーム様』
新宿スカラ座は今年で開店61年なのですが、オーナーも高齢になられて 8月末で閉店することになりました。お店の男性2人が私と一緒に草野球 をしていることもあって、臨時編成のスカラ座チームを8/16限定で編成して、草野球の試合をすることになり、せっかくなのでみんなでTシャツを揃えようとお願いしました。
8/16の試合のほうは、先発投手(私)の調子が最悪だったこと、ライトどころかレフトも女の子という強攻策(笑)を採りましたのでボロ負けでしたが、作ってくださったTシャツのおかげで一体感が出て、スカラ座メンバーは大いに楽しんだようです。幸い相手チームにも恵まれてサービスしてくれたので、女の子三人ともヒットを打てて満足しておりました。
後日、新宿スカラ座チーム 背番号04 様から届いたメールです!
スカラ座★Tシャツありがとうございましたっ。
本当楽しみにしていた野球に、野球のチームとしては、バッティ ングセンターのみの練習しかできてないのに、Tシャツの力もあって、思い出の野球になりました。楽しかったですっ。ありがとうございます。Tシャツの完成の時から、ジワジワと、できる気持ちが沸いて、みんなで挑む感にワクワクしました。超負けまさしたが、本当楽しかったんです、久々無邪気な時間でした。ありがとうございました。
当店担当者より
新宿スカラ座様の常連様より頂いたご注文で、お問い合わせいただいた時から、8月末に閉店してしまうお店やオーナー様への想いが伝わり、また希望デザインの書類等が到着し拝見した時に、更に強い想いがTシャツのデザイン案に溢れており、この想いに応えなくては...と私もチカラがはいったのを覚えています。ですので、出来上がったTシャツが到着したとの報告メールに、「実物を手にして一同盛り上がっております。」の一言に、ホッと安心し、嬉しくなりました。
試合の結果は残念だったようですが、チームのみなさんが一つになって、楽しみながら試合ができたことは、ほんとうによかったなぁと思います。写真からもメールからも楽しさが伝わってきています!!
皆様の素敵な思い出のお手伝いができたこと、本当に嬉しく思います。
こちらこそ、ありがとうございました。<(_ _)>
そして皆様、野球にお仕事に、お疲れ様でした。
遠~い昔、東京の喫茶店でバイトしていたことを思い出した大竹より
お客様の声(会津若松市河東町岡田区様)
チーム名のデザイン・背番号のプリントの仕上がりが思っていた以上に良かったです。
地区の運動会、駅伝大会、その他の行事に幅広く使っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
今回、初めて注文頂きました。選手の皆様の中に河東中学校野球部保護者会OBの方がおられまして、県民スポーツソフトボール壮年大会で着用するユニホームをTシャツで20着作りたいとご相談がありました。河中野球部保護者会様のTシャツは当店で継続してご注文を頂いている関係で、同じ色のロイヤルブルーでお願いしますとのことでしたので、すぐに決定しました。胸にチーム名と後に背番号をプリントしました。写真で背番号は見えませんが、チーム名のデザイン・背番号大変喜んで頂けました。北会津方部大会で第3位になり、会津大会に出場して、またまた第3位になりましたと報告を受けました。本当におめでとうございました。
地区の運動会など、いろいろな行事で着用して頂けること当店としても、大変うれしく思います。来年はチーム名を入れた帽子を揃えたいとの話しもありましたので心よりお待ちしております。本当にありがとうございました。
担当 瀬田
持込つなぎのご注文いただいたA様より、先日着用している写真をいただきました。
背中へのプリントなので後ろ姿ですが、やっぱり着用されているのを見ると、平らな状態(プリントした)とは違った感覚で見れて楽しいです。
実はお一人だけ、後ろのポケットにもプリントしました。(写真)
お客様からお話をいただいたときは、思わず「えっ!大丈夫ですか?」と言ってしまいましたが、写真を見るとマッチしていますね。
楽しんで着用していただいているようで、製作を担当させていただいた私もうれしく思います。皆さんもオリジナルプリント等に遊び心はいかがですか?
このたびはお忙しいところ写真を撮っていただき、A様!ありがとうございました。
またのご注文をお待ちしております。 担当 takahshi
お客様の声(磐梯中学校野球部保護者様)
小さいことをコツコツと・・・そんな思いを乗せたTシャツです。
弱小野球部を応援し続けます!
磐中野球部ファイト!! 子供たちとも、おそろいです。
いつも、ご注文いただきありがとうございます。
昨年名刺のご注文をいただいたお客様より、「同じデザインを背中に大きく、
持込のつなぎへプリントをお願いしたい・・・」とご注文を頂きました。
名刺サイズではそれほど目立たないのですが、拡大してみると輪郭がギザギザで
そのままでプリントするとせっかくのロゴ等がきれいには見えないため、綺麗に
見えるよう加工作業を繰り返し、完成データをお客様に原寸大でイメージを確認
していただきました。
お客様からは 「思っていたよりいいです。」ととても喜んでいただき、データ
製作を担当したものとしては、お客さ様の感想がとってもうれしかったです。
また、後日追加ご注文をいただき、先日納品いたしました!
今回製作担当をさせていただいたので、ぜひお客様が着用している姿を見てみたい
と思いずうずうしくもその旨お話をしたところ、なんと写真を頂けることになりま
した。今からとっても楽しみです。
プリント方法はカッティング転写プリントです。
版代がかからないので小ロット(10枚以下)の注文に向いています!
追加注文は1枚からプリント可能です!!
昨年から打合せを開始して、じっくり時間をかけて進めてきました。
ボディは紺色のポロシャツ、注文数も事前に決定しました!
3月中旬には着用予定でしたので納期に間に合うよう作成し納品することができました。
あかべぇは赤が基本色なので、違和感があるかなとも思っていたのですが団体名と同じ白1色で
作成しました。
あかべぇの紹介はこちら→あかべぇ
出来上がってみるとまた大人な感じのしまった【あかべぇ】が...できあがりました。
先入観で考えてしまうと新しい発想につながらないんだとあらためて感じました(反省)
お客様からいただける発想がとても勉強になります。
ありがとうございました。(担当 高橋)
こんにちは、
先日ご紹介した門田パープルソウル様からうれしい絆写真が届きました!
お揃いのTシャツを着ての練習の様子、チームワークが伝わってきますね。
お客様の声
門田小、城南小のドッジボール大好きっ子集団です。ドッジボールといっても幼稚園や小学校で行っているものとは全く異なる、競技ドッジボールです。1セット5分間、攻防が激しく入れ替わりぶつかり合う、まさにボールを使った格闘技です。そんなドッジボールの練習というと技術的な練習も重要ですが、5分間動き続ける、体力作りが最も重要となります。暑い真夏の体育館での練習にはやはり熱中症対策が必要になります。その中でもやはり服装というのも大事でこのハニカムメッシュシャツには大変助けられています。W-Smileさんとのお付き合いは3年になりますか。当初は応援保護者でそろえる話で作成しましたが、いつの間にか選手たちの必需品となりました。デザインも私の提案を生かしながら、ワイルドテイストを加えていただき、非常に気に入ってます。また、新入部員が入るたびにシャツを作成していただいてますが、少数注文にも関わらず、スムーズに対応していただき、助かっています。
W-smileスタッフより
この度は、写真と嬉しいコメント、ありがとうございます。
読んでいて、とても胸が熱くなりました。
パープルソウルというチーム名とロゴデザインがとてもマッチしていて、カッコ良く
出来上がっていると感じていました。
お揃いで着て練習している様子は壮観ですね!
チームの皆さんのこれからの活躍を期待しています!
【お客様から頂いた感想】
今回のTシャツ作成は初めての試みでしたが、w-smileさんのご協力により良いシャツが
完成しました。子どもたち、指導者はもとより保護者も気持ちがひとつになれることが
でき、県大会出場も果たしました!
会津女子テニス連盟様のTシャツを作成させていただきました。
この度は結成30周年おめでとうございます!
そのような記念の年に、Tシャツの制作を通じてお手伝いさせていただき、
とっても光栄です。写真を拝見して、皆さん、テニスを楽しんでいるのが
伝わってきます。素敵な笑顔でこのブログを飾って頂き、とても華やかに
なりました!
ありがとうございます!!!
------------------------------------------------------------------------
担当者のKさんから会津女子テニス連盟のPRタイムです!
会津女子テニス連盟は、女性目線でテニスをより楽しむための取り組みを
しています。
今年はなんと結成30周年!この大会の夜は30周年祝賀会を盛大に行い、
思い出話や豪華賞品争奪戦等で盛り上がりました。
テニスは気軽に生涯スポーツとして楽しめるスポーツです。
是非一緒にテニスを楽しみましょう!
前にやったけどホームランになっちゃって・・・というあなた!才能ありです。
初心者・初級者向けのレディーススクールを開催予定ですので、是非この機に
トライしてみませんか?
昔やっていたけど随分テニスから遠ざかってしまって。。。という方の
参加もお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------
初心者レディーステニススクール(秋季)
▼とき...9月4日(木)~10月2日(木)の毎週木曜日(全5回)午前10時~正午
▼ところ...あいづドームほか
▼費用...4000円
▼締め切り...9月3日(水)
◎申し込み・問い合わせ...w-smile までご連絡ください。会津女子テニス連盟の方を
ご紹介いたします。
電話0242-25-2343(古川コピーセンター内)担当 古川
--------------------------------------------------------------------------
![]() 会津塾様は、会津に密着した地域活動で子供を育てるリーダー活動を実践されている団体です。→会津塾 |
![]() |
![]() |
仕事で着用するTシャツプリントをお願いしました。
背中のデザインを作成してもらい想像以上の出来栄えで大変良かったです。
また、ヘビーウェイトTシャツ(春・冬用)とドライTシャツ(夏・秋用)の2種類を
お願いしましたが、どちらの着心地も満足しています。
特に夏用のドライTシャツは抜群です。
[店舗の紹介]
会津インターチェンジ近く玄関口に位置し、ご家族仲間内での食事を豊富なメニュー
ぞろいで楽しめます。
すし万 大将
会津若松市町北町藤室字達磨162-2
TEL
(0242)22-1980 FAX (0242)22-1982
営業時間 11:00~21:00 ㊡不定休
東京マラソンへ出場とのことで、Tシャツプリントのご注文を頂きました。
毎回TVで拝見すると、いろいろなデザインの物を着用しているの方々を見ますが、
![]() |
<お客様の声>
新チーム発足と共にチームTシャツとして新調しました。
先輩チームに追い付き追い越せの想いから「凡事徹底」を合言葉に選びました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<お客様から写真が届きました!>
ご無沙汰してます!
集合写真についてなんですが、残念ながらストップがかかってしまったので、うちの息子の画像を送ります(;´Д`A
みんな、ユニークでいいね!って評判ですよ
本当にありがとうございました!・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 持込みのTシャツで生地がレーヨン素材を扱うのは初めてでした。生地も相当薄いので取扱も 細心の注意を払いました。 このような持込み生地の場合、生地とプリントの相性によりうまくいかないことがあります。 なるべく低温で定着性の高いプリント素材を使い、生地を傷めないように作業しています。 |
![]() |
ジョカトーレ會津FC様
ベンチにチーム名をプリントさせていただきました!
【お客様の声】
昨年の6年生の卒団記念品としてチームへベンチ5台寄贈するために、
チーム名のプリントをしていただきました。現在ベンチは、大活躍中です!
【担当より】
卒団記念として長~く使っていただけるプレゼントのお手伝いを担当させていただき
大変光栄です!
団員も募集しているようですので、興味のある方はぜひ問い合わせしてみてください!
会津若松市で初めて開催された福島ユナイテッドの試合を観戦してきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 015 オレンジ |
プリントの種類 | 文字:カッティング転写プリント・キャラクター:フルカラーデジタル転写プリント |
プリントカラー | 文字:ホワイト、キャラクタ:ブラック+レッド |
デザイン案 | お客様が製作したものをw-smileがトレースしました。 |
製作日数 | 注文から5日 |
担当者より | GANBARO FUKUSHIMA のAは福島県の形をしています。 マジックで手書きしたものをトレースしました。 ひと文字一文字に想いが込められたテニスクラブのオリジナルTシャツです。 「福島の仲間を思い出してね!」 「元気にテニスができる福島をアピールしてくださいね」という想い込めて、 福島を転勤で離れる方にプレゼントするTシャツだそうです。 |
この商品の詳細ページ | 00300-ACT ドライTシャツ |
![]() | |
ボディ | 持ち込み |
---|---|
ボディカラー | ブラック |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様が制作 |
製作日数 | 注文から3日 |
![]() | |
ボディ | 00195-BYO ベーシックレイヤードポロシャツ |
---|---|
ボディカラー | ピンク×ホットピンク |
プリントの種類 | フルカラーデジタル転写プリント |
プリントカラー | フルカラー |
デザイン案 | お客様 |
製作日数 | 注文から10日 |
担当者より | 出ました!新島八重マスコットキャラクター 八重たん! 来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」が楽しみです。 これを着て、會津をどんどんPRしてくださいね。 |
![]() | |
ボディ | 持ち込み |
---|---|
ボディカラー | ホワイト |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ブラック |
デザイン案 | お客様 |
製作日数 | 注文から10日 |
![]() ![]() | |
ボディ | 00215-EH イベントハッピ |
---|---|
ボディカラー | 025 グリーン |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の原稿をw-smileがトレースしました。 |
製作日数 | 注文から5日 |
<アンケートにお答えいただきました。> 1.w-smileを何でお知りになりましたか? ホームページ 2.数あるネットショップの中から、w-smileを選んだ理由をお聞かせください。 古川コピーさんにお願いしたかったからです。 3.感想をお聞かせください 上棟式に着用する半被を作って頂きたく、お願い致しました。納期があまりない中 迅速に対応してくださり、スタッフ一同 大変満足しております。お陰様で無事、上棟式を行う事ができました! 半被は大活躍しております。 ありがとうございました。 |
<担当スタッフより> 上棟式で着用するということで法被制作のお手伝いをさせていただきました。 カラーの緑に白のマークが映え、フレッシュで生き生きとした感じが素敵ですね! 展示場には、打ち合わせで訪問させていただきましたが、きれいでとっても気持ちが良いですね。夢があって、自分も家を建てたくなってしまいました(笑) ハッピが大活躍しているとのこと、そんな感想をいただくとますます元気が出ます。 この度は、ありがとうございました。 |
![]() | |
ボディ | 00085-CVT ヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 031ネイビー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の原稿をw-smileがトレース・編集しました。 |
製作日数 | 注文から10日 |
お店のリニューアルでユニフォームとしてご注文いただきました。他にもポロシャツや、キャップを制作させていただきました。ありがとうございます(感謝) とん吉マークがかわいいです!!!ところで、聞き忘れたのですが$7,000,000とは・・・・????今度、取材させてくださ~い。 その前に、ラーメン食べに行きます。 |
![]() ![]() | |
ボディ | 00720-HCP ハニカムエアーキャップ |
---|---|
ボディカラー | 001ホワイト 031ネイビー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ブラック/ホワイト |
デザイン案 | お客様の原稿をw-smileがトレースしました。 |
製作日数 | 注文から7日 |
<射撃場の謝恩大会の記念品としてご注文いただきました。> 今年は、ネイビーとホワイトの2タイプをご用意させていただきました。毎年、2つの色で制作し、お客様にお好みの色を選んでいただくそうです。以前には、赤と白の2つの色で制作したこともありました。「おめでたいことがあったので」ということで紅白にしたそうです。 さて、今年のネイビーと白にはどんな意味が込められているのでしょうか?今度、お聞かせください。楽しみにしています! 会津の冬は雪が深いので11月で射撃場もクローズするそうです。残り少ないシーズンをぜひ満喫してください。 会津銃砲火薬店様ホームページ |
![]() | |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | ブラック |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の手書き原稿をw-smileがトレースしました。 |
製作日数 | 注文から5日 |
<準優勝おめでとうございます。> 去る10月7日に開催されました会津若松市クラブ対抗テニス大会では、準優勝に輝きました! おめでとうございます!!! おそろいのTシャツ姿はカッコ良いですね。 来年は、優勝のご報告をお待ちしています。 この度は、ありがとうございました。 |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | ネイビー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ピンク |
デザイン案 | 保護者の方が製作 |
製作日数 | 注文から8日 |
<保護者代表の方からのうれしいメッセージ> 製作時間が短い中、無理な注文にも 迅速、丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。 小金井陸上部の保護者応援隊として、作って頂きました。 色々、アドバイスを頂きながら、満足度100%のものが出来上がりました。 陸上部の応援は もちろんのこと、様々なシーンで、シャツは活躍しています(笑) 子供達も 素晴らしい成績を残してくれました。 T シャツを作成して、保護者の結束も、益々、強くなりました。 又、機会があれば、宜しくお願いします。 |
<陸上部担当(6年担任)の先生からのうれしいメッセージ> 6年生の保護者の方からお話を頂き、製作の段階から希望を入れてもらい、満足のいくT シャツが出来ました。 リレーカーニバルなどの陸上大会で着用ということで製作しましたが、先日の会津まつりの鼓笛隊パレードでは、5年生の先生方も着用してくれました。 子供達も、T シャツを見て、「おおおっっカッコいい!!」と言ってくれ、大変好評です。 |
<ダブルスマイル店長 大竹より> 息子達のお友達のお母様方からご 注文を頂き、「ぜひに!」とお受けいたしました。 カッコいいデザインも、小金井小学校の保護者の方に担当していただいたようで、(私がいうのも変ですが、)子供達を応援する気持ちが一つとなったT シャツとなったのではないかなぁと思っています。 T シャツを着ていただいている先生方や保護者の方々の姿を拝見して、製作のお手伝いを出来たこと、本当に嬉しかったです。 こちらこそ大変お世話になりました。 ありがとうございました。 また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
オリジナルTシャツを製作したテニス友の会様から入賞報告の写真が届きました。 「大会当日は、30度を超える熱い一日でした。シングルスは、おじさんにはきつかったけれど、頑張りました。年齢別で4人が入賞!好きな色で制作したお揃いTシャツを着て皆でパチリ(^O^) 打ち上げのビールbeerが美味しかったことは言うまでもありません。」 「NO TENNIS,NO LIFE GANBARO FUKUSHIMA の文字はメンバーが思いを込めて手書きしたものをプリントしました。このTシャツを着るとテニスもパワーアップする気がします!」 |
![]() ![]() |
〈担当者様からのうれしいメッセージ〉 8月26日に会津坂下町金上地区の運動会があり、早速、Tシャツを着て参加しました。 結果は、惨敗でしたが集落のチームワークも上場で、応援賞なるものをいただき、盛り上がりました。 その時に撮影した写真を送ります。 先日、若松でTシャツプロジェクトチームによる、打ち上げを行いました。 みんな、満足しています!! 思い切ってやって、良かったです!! 本当に、いろいろ、ありがとうございました!! |
ご無沙汰しております。 メールをいただておりながら、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 嬉しいお写真とコメント、ありがとうございました。 スタッフ一同、励みになります。 早速HPの方へ掲載させていただきますね。 「応援賞」、おめでとうございました。 皆さんのお手伝いができ、私たちも嬉しかったです。 これからも、機会がございましたら、よろしくお願いいたします。 この度は、ありがとうございました。(担当 大竹) |
![]() ![]() | |
ボディ | 00085-CVTヘビーウェイトTシャツ 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 001ホワイト |
プリントの種類 | シルクスクリーンプリント |
プリントカラー | レッド |
デザイン案 | お客様の原稿をw-smileがトレース・編集しました。 |
製作日数 | 注文から10日 |
<~支えあいの町 かねやま~ 金山町様 > デザインは町の特産品赤南瓜で、金山町様の公募で選ばれた東京都世田谷区 長谷川瑞吉さんの作品です。 応募されたたくさんの作品は、金山町に対する思いや復旧・復興に対する願いが込められた力作ぞろいだったそうです。 今回、綿のTシャツとドライTシャツにシルクプリントで製作させていただきました。 今回、皆様の願いが込められた作品作りのお手伝いのチャンスを頂き、スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 |
![]() ![]() | |
ボディ | 00141-NVP TCポロシャツ(ポケなし) |
---|---|
ボディカラー | ホワイト |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | シルバー、レッド、ブラック |
デザイン案 | お客様が製作 |
製作日数 | 注文から8日 |
イタリアで日本文化を発信しているtokage様からご注文いただきました。 スタッフ用のポロシャツにロゴマークをプリントしました。 腕にはAssociazione Culturale Giapponese ポイントはシルバーカラーのプリントです。カッコ良すぎ~\(^o^)/ |
![]() | |
ボディ | 00300ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 032 ロイヤルブルー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | レッド |
デザイン案 | お客様案をw-smileが編集しました。 |
担当者より | いつもありがとうございます。 真夏のいかだレース、楽しそうですね。 自然の中で、手作りのいかだを漕いでレースに参加するって、参加する皆さんにとって 素晴らしい経験と楽しい想いでになること間違いなしですね。 塾の生徒さんが参加するって、先生方と生徒さんのほのぼのとした関係が感じられます。 フレーフレー!Hirasei Raft Club!! |
![]() | |
ボディ | 00300ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 031 ネイビー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | イエロー |
デザイン案 | お客様がデザインされました。 |
担当者より |
今回、スポーツ少年団様からのチームTシャツ制作をお手伝いさせていただきました。 真剣なまなざしで白球を追いかける子供さんたちの熱いプレーに、思わず肩に力が入る応援の皆様! フレーフレー!BANDAI! |
![]() | |
ボディ | 00085-CVTヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 001 ホワイト |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ブラック、ブルー |
デザイン案 | お客様の手書き原稿をw-smileがトレースしました。 |
製作日数 | 注文から8日 |
<NAGO商店様> 6月に取材させていただいたNAGO商店様をモン・ドゥ7月号でご紹介させていただいています! 7月は、お得なキャンペーン中!車のことならNAGO商店へ! 優しく答えてくれますよぉ!!! |
【NAGO商店 営業内容】 タイヤ取付・販売(取扱 ヨコハマタイヤ・ブリジストン・ダンロップ、他) カー用品取付修理 〒969-6584河沼郡会津坂下町大字上ノ堤2654-3 TEL・FAX0242-83-3020 代表 長郷 俊和 営業時間午前9時~午後7時 |
|
![]() | |
ボディ | 00300ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 031 ネイビー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の手書き原案をw-smileがトレースしました。 |
お客様の声 | 『 このT シャツに書いた言葉は、宮城県気仙沼市立階上中学校卒業生代表 梶原裕太君の答辞の一文です。一年前の震災後のニュースでこの映像が流れた時、 涙が止まりませんでした。 私はこの言葉を肩に背負い、生きていこうと思っています。』 少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、このくらいの気持ちで、Tシャツを作りました。 正直、筆で書いた文字が、どのくらい正確にプリントされるのか不安でしたが、 イメージ通りの仕上がりで、大満足しています。 このTシャツを着て、多くの方に、この言葉を伝えたいです。 |
店長より | お客様ご自身で書かれた思いのこもった書ですので 忠実に再現することを心がけました。 細い文字ですので、転写面が少ないため圧着力が小さいと思われます。 もしも剥がれなどが起きた場合には遠慮なくお申し出ください。 |
![]() |
ボディ | 00141-NVP TCポロシャツ(ポケなし) |
---|---|
ボディカラー | 032 ロイヤルブルー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の手書き原案をw-smileがトレースしました。 |
お客様の声 | 「白梅幼稚園です! 平成23年度卒園児の保護者の皆様に頂きました。 皆で着るから、卒園児の皆さんも見に来てネ!! |
担当 瀬田より | オリジナルポロシャツのご注文ありがとうございます。 デザインは保護者様よりの作成です。 打ち合わせもスムースに進みました。 また、先生方からも「好評でした。」と感想も頂き、本当にありがとうございました。 |
![]() | |
ボディ | 市販されているゼッケン用布 |
---|---|
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ブラック |
製作日数 | 1日 |
スタッフより | しっかり圧着するカッティング転写プリントで仕上げました。 スポーツウェアに縫いつけるゼッケンは、洗濯頻度も多く、 傷みやすいので、洗濯堅牢度5級で耐久性バツグンの カッティング転写プリントを採用しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
会津地域で活躍するアフリカンドラム HAKUNA MATATAのライブに行ってきました。会場は、会津稽古堂。 今回は、古代エジプトより踊り継がれてきた魅惑のベリーダンスとのセッションもあり、 にぎやかで楽しい音楽が土曜日の午後のひとときをホットに包み込みました。 最後は、会場のお客さんも一緒になって踊り、 真冬の会津にいることを忘れてしまいそう!!! ジャンベ(アフリカの太鼓)のリズム、エジプトのベリーダンス、 真冬の会津で、まさに音楽は国境を超え、素晴らしいセッションを奏でていました。 Tシャツの制作でもお世話になっていて、 今回は、フライヤーのデザインをそのままTシャツにプリント。 セッションの記念に制作いただきました。 ありがとうございます。 |
---|
![]() | |
ボディ | 00085-CVTヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 109デニム |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | 蛍光マゼンタ |
デザイン案 | お客様の手書き原稿をw-smileがトレースしました。 |
担当者より | デニムの色に蛍光マゼンタのプリントカラーが映えますね。筆文字もかっこ良いです! 当日は、完売したとのこと、やったぁ~!!!おめでとうございます。 |
お客様の声 |
「男子5人でお店を出しました。 その時に出店したお店の名前を知り合いに筆で書いてもらい、 その文字をTシャツにプリントしてもらいました。 ヘビーウェイトTシャツのカラーはデニム。 文字のプリントは蛍光ピンク。 ピンクの色が映えてカッコよくできました。 お店を出すのは大変だったけど、5人にとって、楽しい思い出になりました。」 |
![]() |
ボディ | United Athle 5.6オンス Tシャツ |
---|---|
ボディカラー | United Atthle538 ターコイズブルー |
プリントの種類 | シルクスクリーンプリント |
プリントカラー | ホワイト・イエロー・ブラック |
デザイン案 | お客様が作成しました。 |
担当より | 今月のモン・ドゥは、いつもお世話になっている 宮城県、福島県で活動中のチアリーダーチームクラップス様 おまつりや、スポーツイベントなどで元気をお届けしています。 ブログ 最近のクラップスで活動の様子をご覧いただけます。 最近のクラップス |
![]() ![]() | |
ボディ | 098-FWフードインウィンドブレーカー |
---|---|
ボディカラー | ブラック・レッド |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様の手書き原案をw-smileがデザイン化しました。 |
製作日数 | 注文から2週間 |
スタッフより | 夏のポロシャツ制作に引き続き、今回は、ウィンドブレーカーの制作を お手伝いさせていただきました。ありがとうございます。 これから、冬本番となりますが、お身体に気をつけてください。 皆様の商売繁盛をお祈りいたします。 |
![]() | スタッフより | 写真は、宮城県で活躍しているチアリーダーチーム クラップス様 皆様の活躍の様子を写真でいただけると私たちも大変嬉しいです。 ありがとうございます。 クラップス様は、スポーツ応援や、お祭りやイベント、慰問など幅広い 活動をされています。 写真は、ソニー仙台ホームゲームでのハーフタイムの様子です。 |
---|
![]() ![]() | |
ボディ | 00085CVTヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | ホワイト |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | 蛍光ピンク・赤(印) |
デザイン案 | お客様が筆で手書きしたものw-smileがデジタル化して制作 |
製作日数 | 注文から10日 |
店長より | ボディカラー・デニムに蛍光ピンクの文字の組み合せは、 とっても目立っていてセンスが光っています! 会津若松市で開催されたジュニアエコノミーカレッジで 模擬店を出店するにあたり、皆さんでTシャツを制作しました。 イケメン男子が揃ったお店は、とっても繁盛したそうです! |
![]() | |
ボディ | ハニカムエアーキャップ |
---|---|
ボディカラー | ホワイト・レッド |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ブラック・ホワイト |
デザイン案 | w-smileが制作 |
製作日数 | 注文から3日 |
店長より | 毎年、ご注文ありがとうございます。 恒例の大会参加者へのプレゼントとして制作いただいております。 毎年、この帽子を楽しみにされているお客様がいらっしゃるとのこと、 とてもうれしく、スタッフ一同感謝申し上げます。 今年のアイテムカラーは紅白! おめでたいことがあったのでしょうね!! |
![]() | |
スタッフより | 以前に写真をいただきました平田ゼミナール様のTシャツを 掲載させていただいています。 ありがとうございます。 塾の生徒さんが力を合わせていかだ下りの大会に参加されるって、すばらしいことですね。 チームワークがはぐくまれて夏の素敵な思い出に なることでしょう。 生徒さんの仲の良さが伝わってきます。 |
---|
![]() | |
ボディ | 00300-ACTドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 014パープル |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | アップルグリーン |
デザイン案 | お客様 |
製作日数 | 注文から7日 |
お客様の声 | ソフトバレーの団体です。 今回は細かいデザインの要望を丁寧に聞いてくださり イメージどおりのTシャツを作成することができ 大満足でした。 ありがとうございました! |
![]() | 楽しくなくっちゃ!でおなじみのモンドゥ10月号は、 先日、写真を送って頂きましたバスケットボールチームEDSK様です! 会津若松でナイトリーグ展開中! w-smileでは、スポーツが大好きな人、 頑張っている人を全力で応援します! ファイト!EDSK!!! |
![]() ![]() | |
ボディ | 00300-ACTドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 015オレンジ |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様が制作 |
製作日数 | 注文から3日 | お客様の声 | 多摩川で1.3Kmのコースを約80組が競い、今回は73位でした。 来年 も出ようと思っていますので、その際はまたTシャツをお願いします。 |
店長 大竹より | ご縁をいただき、ひらたゼミナール様(東京都調布市)の Tシャツ制作のお手伝いをさせていただきました。 多摩川で行われたいかだくだりレースに参加される塾生の皆さんが お揃いでTシャツを制作! そして、結果報告といかだくだりの写真を頂きました。 チームワークばっちり、一生懸命の様子が伝わってきました。 ありがとうございます! 掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 |
【お客様の声】 私たちのチームは会津のバスケットボールリーグ【NIGHT-LEAGUE@AIZU】に参加している チームです。今回のTシャツは満足しています。個々で、好きな背番号・デザインのカラーを入れられたので、よりオリジナリティが出ました。 ありがとうございました。 | |
【店長より】 前は、中央のロゴカラーを着用される方のお好みで変えられ個性あるTシャツとなり、 また、復興を祈願した「GANBAROU TOHOKU.」を背に、 チームの皆さんの気持ちが一つとなったデザインで素敵なTシャツに仕上がりましたね。 バスケット、頑張って下さい!! フレー!フレー!EDSK!!!!! |
![]() | |
ボディ | 00215-EHイベントハッピ |
---|---|
ボディカラー | 020イエロー |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | 襟:ホワイト 背:ブラック |
デザイン案 | お客様 |
製作日数 | 注文から10日 |
担当者より | 喜多方市民の有志の方々で結成した「なつメロ同好会はとぽっぽ」様 結成に合わせておそろいの法被を製作されました。 歌や踊りで、デイサービス、病院への慰問活動を行っていらっしゃいます。 活動内容が掲載された新聞記事をご紹介いたします。(福島民報より) |
![]() | |
ボディ | 00085CVTヘビーウェイトTシャツ |
---|---|
ボディカラー | 194ブライトグリーン |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | ヤマドリの剥製を写真撮影し、トレースしました。 |
製作日数 | 注文から7日 |
担当者より | お客様は、このシルエットを出したいとこだわりを持っていらっしゃいました。 苦労しながら作成しましたので、 出来上がった時は自分のことのようにとっても嬉しかったです。 やった~! |
![]() | |
お客様の声 | |
---|---|
Tシャツ製作ありがとうございます! 出来栄えがよく、チームのメンバーは追加オーダーするほど評判がとても良いです♪ 中には5枚以上持っているメンバーも...笑 Tシャツのカラーに合わせたデザインでの対応もよくしていただきとても お世話になっています。 これからもよろしくお願いします! フロアボールとは、簡単に言えば「室内ホッケー」です。 チームのメンバーは個性あふれる面子ばかり!楽しくまじめに練習に励んでいます! 興味のある方はぜひ見学に来てください!! 連絡先:aizu_floorball■yahoo.co.jp (迷惑メール防止のため、■にしてあります。 メールを送るときには、@に変えてお送りください) 会津ヤングパイン様(フロアボールチーム) |
![]() | |
ボディ | 00700-EVMイベントメッシュキャップ |
---|---|
ボディカラー | ブラック |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト |
デザイン案 | お客様が製作しました。 |
製作日数 | 注文から7日 |
![]() | |
ボディ | 00085-CVTヘビーウェイトTシャツ(左)、00300-ACT ドライTシャツ(右) |
---|---|
ボディカラー | 左 ブラック、 右レッド、ホワイト |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | イエロー・マゼンダ・アップルグリーン・レッド |
デザイン案 | お客様が制作 |
製作日数 | 注文から10日 |
店長より | 新しいデザインでTシャツをご注文いただきありがとうございます。 皆さんのシルエットのデザイン、素敵です! |
この商品の詳細ページ | 00085-CVT ヘビーウェイトTシャツ 00300-ACT ドライTシャツ |
![]() ![]() | |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | ブラック |
プリントの種類 | カッティング転写プリント |
プリントカラー | ホワイト・ほか |
デザイン案 | お客様が制作 |
製作日数 | 注文から10日 |
店長より | オシャレなTシャツに仕上がりましたね。シンプルで、カッコ良いです! バスケ頑張って下さい!! 応援しています(*^_^*) |
この商品の詳細ページ | 00300-ACT ドライTシャツ |
![]() ![]() | |
ボディ | 00300-ACT ドライTシャツ |
---|---|
ボディカラー | ライトグリーン |
プリントの種類 | カッティング転写&デジタル転写 |
プリントカラー | ホワイト・あかべえは赤と黒と白のデジタル転写 |
デザイン案 | お客様が制作 |
製作日数 | 注文から10日 |
店長より | NO TENNIS,NO LIFEとGANBARO FUKUSHIMAを手書きしました。 あかべえは、会津若松のキャラクターです。 会津若松観光物産協会より使用許可を頂いて、 プリントしました!(*^_^*) |
この商品の詳細ページ | 00300-ACT ドライTシャツ |